東京・赤塚の崖 | 東京23区最大の崖は、なぜ赤塚に? 武蔵野台地と荒川低地の境界線

222,581
0
Published 2023-10-13
東京都板橋区には、23区最大の高低差約20mの崖が連なっています。
富士山や箱根山の火山灰が積もってできた武蔵野台地が、荒川に接するエリアを歩き、崖の成り立ちを見ていきます。

🌟メンバーシップ登録
youtube.com/channel/UC0we5YYZrcaY8c4-vtiFEtg/join

★Webサイト「等高線の声を聴け!」
chiririder.com/

★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
twitter.com/chiri_rider

★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
peing.net/ja/chiri_rider

地質図の出典:
産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
gbank.gsj.jp/seamless/v2.html

All Comments (21)
  • @akiranamba5840
    思いきり地元民です。西高島平以降の映像は頻繁に通る所です。 小学校の頃は、赤塚4丁目の階段は1か所しかなくて上下の移動は大変でした。上の原っぱで縄文土器の欠片がたくさん出土してて、自分らが拾ったのを組み合わせたら大きな土器が2/3出来上がったのをこの映像を見て思い出しました。 非常に感慨深かったです、ありがとうございます。
  • @user-nb3jc3we7q
    板橋区に急坂があることが不思議でしたが、本動画を観て納得しました。
  • @sakawayo608
    武蔵野台地といえば、赤羽付近でのおすすめは板橋区小豆沢4丁目の小豆沢神社付近と、北区赤羽北3丁目の諏訪神社の辺り。 眺めも最高で、崖も堪能できます。
  • @saitousiniti6163
    日常生活の中で何気なく見ているもの、あるいは見逃しているものも視点を変えると新たに発見することが多くあり、大変興味深いですね。そんなことを改めて考えることができました。非常に面白かったです。
  • あの辺りの坂はチャリで走っててムカついてばかりだけど、その成り立ちを聞くと少しは和むね
  • @Sanders0318
    地元です。見応えありました。ありがとうございました。
  • @user-tx2hn9sf9b
    嬉しい、ありがとうございます。 東武練馬出身、徳丸3と4丁目で育ち、高島平と志村坂上で半世紀以上生きております。 全て知って居る場所でした。 取材に感謝申し上げます。
  • @user-ky8hl7qj5q
    視点が面白く、ナレーションや映像のクオリティも素晴らしい動画でした。 素敵な動画を作成いただきありがとうございました。
  • @user-bk6tw6vl9y
    昔東武練馬に住んでいました。崖が沢山有ったのが印象的ですが、この動画でその成り立ちを学ぶことができ、感謝申し上げます。 何故あんなに不思議な地形なのかなと思っていましたが、よく理解出来ました。
  • @Kuriyama517
    板橋の名前の由来は石神井川の上を中山道に板の橋が架かっていたからというのが有力ですが、地元の中学校で地学を専攻して当時は理科の先生だった恩師が「板橋は赤塚のように荒川に侵食された崖が露出していて、地層が何弾も重なった板の端が見えたから 板の端からイタバシと言われるようになったという説もあるんだよ」と教わりました。この動画のような急峻な崖の地層が昔は露出してましたからね
  • @user-re8rg7mb6f
    こういうの好きです。国分寺崖線の終端付近、田園調布から二子玉川あたりもなかなかですよ。
  • @uka1122
    10:30のとこ昔はマンションがなくて崖の上は畑、下も空き地でコンクリートの擁壁がなく地層がむき出しになっていました。 そこに貝の化石がたくさん露出してて取り放題でした。
  • 昔、住んてました。東京なのに自然が豊かな場所でした。 アップありがとうございます。懐かしく思い出しました。
  • @pesudon8756
    地元です!昔、最後の崖の上で貝塚の発掘をしてました。子供の頃は、崖が遊び場でした。懐かし、ありがとうございました😊
  • @yukikohasuya3856
    地理ライダーさんのおかげで東京をみる眼がまったく変わってしまいました。 坂が多いから東京は面白いな~とは思っていましたがそれ以上考えた事がないので。 次回も近くなのでとっても楽しみです。
  • @user-mx9lv7um8m
    10:09 の階段はいつも体力作りの為、利用していました。 かなりキツイので上った後、少し休む必要があるほどでした。 動画にして頂きありがとうございます。
  • @1tobudake711
    赤塚4丁目の崖懐かしいです、昔の話ですが上には貝塚があり小学校の授業で貝堀りに行った事を思い出しました、縄文海進時は崖の上から見える景色は海だったんですよね。
  • @kan8237
    続編、楽しみにしていました。都内最大の崖の場所、予想通りでした。あの高低差は本当に凄いです!高島平駅から赤塚公園に向かった先の崖線は、公園敷地内で自然が残っているので、昔の面影があるのかも知れないですね。今回もとても興味深く楽しく見させて頂きました。
  • @user-ph8vm8zl4l
    とても懐かしく動画拝見しました 私も地理好きなんですがそのきっかけになったのがまさに今回ご紹介くださった崖線です 身近なところにあった地形の変化にワクワクしました ありがとうございます どなたかもおっしゃってますが、志村三丁目駅裏手の公園からの眺めも良いかと思います 今年の花見の季節には再び訪れてみたくなりました