【札幌→仙台】大都市間を結ぶ太平洋フェリーに乗船

Published 2024-06-29
フェリーシリーズです。北海道発は色々と乗りましたが、意外と乗っていなかった太平洋フェリーに乗りました

公式サイト(お問い合わせはこちら) watanuki-w.jp/
著書「逆境路線バス職員日誌」 www.amazon.co.jp/dp/4576231189
著書「眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話」www.amazon.co.jp/dp/4537221070
著書「怒鳴られ駅員のメンタル非常ボタン」 www.amazon.co.jp/dp/4046057475
冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth.pm/items/1765768
twitter twitter.com/wataru_w
サブチャン    / @w_watanuki  
お薦め動画    • 綿貫渉のお薦め動画  
BGM
すゞひらさん    / @suzu...  
Dova Syndrome dova-s.jp/
魔王魂 maou.audio/
地図データ(C)Google

All Comments (21)
  • たった今さんふらわあ深夜便の動画を見返してたんですが、見終わったら新たなフェリー動画が投稿されてて歓喜 都民の自分はいつも北海道にフェリーで行く時は新潟まで行って小樽行きの新日本海フェリーばかり使っているので太平洋航行のフェリーの動画は新鮮です
  • @yamacchi2133
    太平洋フェリーって苫小牧~名古屋を乗り通すYouTuberが多い印象ですが、そんな中で実用的な夜行便として苫小牧~仙台にスポットを当てるのは流石です。 仙台で3時間くらい停泊するのは貨物(トラック)の絡みもあるんでしょうね。それを逆手にとって一時下船サービスを提供しているのも上手い感じ。 それにしても深夜探索のためとはいえ20時に眠りにつくとは…笑
  • 9:55  修学旅行でフェリー移動するとこもあるのか〜 バスか新幹線での修学旅行しか経験ないからなかなか新鮮
  • @Semimaru408
    昨日、72時間で小樽〜新潟のフェリーでしたが、かなり前に同じ番組で苫小牧〜名古屋のフェリー・いしかりも放送されていました。 修学旅行で、今でも利用されてると知り嬉しくなりました。自分は、夜行も含めて大変お世話になりました。 飛行機を利用しての時間短縮もよいですが、船であまり眠れなくて、ほぼ一晩中友人とおしゃべりというのも良き思い出です。
  • @zendjmix
    札幌市民なので自分の車で道外走るのが夢。 一度行ってみたい。
  • 毎度の企画力、流石です。北海新幹線の開業が見えないので、この航路はまだまだ需要があると思います
  • @vf-1990
    7年位前に名古屋→苫小牧まできそに友人と2人で乗船しました。 途中仙台で一時下船して三井アウトレットへ行きましたね。 抹茶パフェがおいしかったです。 外洋ではあまり電波が入らなかったですから、私は小説を持ち込みして読んでました。 あと友人が酔い止め薬飲んでましたか効かなかったらしく、船上ではずっと潰れてました…。
  • @reseno4657
    かつては鉄道アクセスの主軸が、中野栄駅ではなく多賀城駅だったように覚えています。 仙石東北ライン開業以前は、仙台を出ると次が多賀城の快速が仙石線に走っており、廃止以後は中野栄に移ったようですね。 去年このルートを使いましたが、仙台発の新幹線が11:25までないので、「急がなくてもよかったか~」と思った覚えがあります。
  • @N-plus
    苫小牧から名古屋まで乗ったことがあり、設備が充実しててあっという間でした。 仙台で途中下船してアウトレット行ったりもできます。 名古屋港からあおなみ線の駅に行くバスがめちゃ混みでしたw
  • @giko8888
    札幌バスターミナルなくなって、露天のバス停って真冬は大変すぎますよね。。。綿貫さんのフェリー動画いつも楽しみです。ありがとうございます。いしかり号乗りたくなりました。
  • 客室の「トナカイのツノ」のような装飾品。綿貫さん、細かいところもよく見ていますよね。
  • 他の人が気にならなければ、きたかみのC寝台は鬼コスパ。 4人で乗船するとほぼ一画が貸し切りになるので良いですね(但しお部屋では談話はしないように)。
  • いつかは乗ってみたいフェリーですね。 今秋の渡道に新幹線とどっちに乗るか悩みましたが、やはり、かつて北斗星で潜った青函トンネルを新幹線で通ってみたい。 帰路は日本海フェリーにしました。
  • 港から入港を見ると太平洋フェリーはでっかい要塞が迫ってくる迫力があってびっくりしたよ‼️
  • お疲れ様です。 かつては東京ー釧路便もあったとか。 フェリーを利用する人が増えて バラエティーも増えると良いですね。
  • 利用経験あります。「いしかり号」でした。「苫小牧~仙台」間のフェリーは、自身の自動車で移動する人がそこそこ多いので、バス利用は少ないかと思います。
  • )^o^( 午前3時30分 起床が面白かったですよぉ。
  • @so_denaihito
    10:20 仙台行フェリーで船内探索のため早目就寝して深夜に行うのが綿貫スタイルの船旅。