【日米の違い】日本のヒーローが口を隠している本当の理由を教えます【岡田斗司夫 / サイコパスおじさん / 人生相談 / 切り抜き】

Published 2024-05-20
00:00 ダイジェスト
00:23 日米のヒーローの違い
02:29 自立型ロボット
07:58 操作型ロボット
18:42 分類できないロボット

いつもご視聴ありがとうございます!
岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ・時事ネタ・サイコパス人生相談などの切り抜きチャンネルです!

★ぜひチャンネル登録お願いします!
   / @okadanukio  

チャンネルへのリクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
今後の動画づくりの参考にさせていただきます

公式チャンネル
youtube.com/c/toshiookada0701

元動画 より詳しい解説は元動画よりどうぞ!

All Comments (21)
  • @user-sx3fh6mg1x
    コロナの時に欧米人のマスクへの拒否感がすごかったもんなぁ😅
  • @trbs764
    25年前の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』という特撮作品でモチーフが救急なので現場の緊迫感を出すためにマスク(ヘルメット)の顔が透けて中の役者さんの顔が見えるシーンがあるのですが、口元が酸素マスクみたいなもので隠れているので目だけで演技しているんです。役者さん大変だったそうですが、こういう演出ってまさに日本人だからこそ出来ることになりますね。ところがそれを翌年アメリカのパワーレンジャーライトスピードレスキュー(当時は日本の戦隊を翌年アメリカで向こうのキャストでリメイクしていたのですが)でも同様に向こうの外国人の役者さんがやっていたので、アメリカでは珍しく口を隠し目で演技をしたヒーローってことになります。口を隠すのを嫌がるアメリカであの描写は当時現地の視聴者にどう思われていたのかは気になります。日本と比べると目だけの演技では外国人さんの方が目にあまり表情の変化は感じられないのも確かでした。
  • @KASHIMA-jg3rx
    同じ講義の中で「日本人はウソをつくとき目が泳ぐ。アメリカ人は口元を隠す」とも語っている それぞれ逆のパーツを隠すのは、正体は隠しても正義の心に嘘偽りはない、と言う意思表示なのだろう
  • @jasutisu2097
    コロナの時にアメリカでマスクが受け入れられないという論争がありましたね。 んでサングラスは問題ないと。日本ならサングラスで銀行入ってきたらヤカラと勘違いされます。 アメリカ人に聞いたのですが、欧米人は黒人も含めてホリが深いので目で感情がわかりにくく、喋り方で口もとが大きく動くのでわかると。 日本人などは喋り方で口が大きく動かないが、ホリが浅いので目もとの表情がわかりやすいと。 なお、コロナでマスクを推奨したバイデン氏はサングラスに黒いマスクを着けてましたなw ほぼギャングですww
  • @user-zv5kw9ko5b
    シャアは焦っていた。ガンダム解説をしている岡田斗司夫が自分を日本のヒーローと認めていないことに・・・。 シャア「だが、私もヒーローのはずだ!」 キシリア「赤い彗星も地に落ちたものだな・・・。やはり口を隠している私が真のヒロインということか・・・」
  • @shouharmonist
    ライダーマンもですが、1984年の東映•石森章太郎の特撮『星雲仮面マシンマン』もロボコップ方式でしたよ 😅
  • @HitYoutube
    そうか、ナディアでのビナシスが電源なしで動いたのはホラーだったのか!!! でもトップのガンバスターはコーチの魂がこもっていて操縦型ロボットでしたね。
  • @user-zd9lo3uo7w
    メトロポリスのマリアは、スターウォーズのC3PO 、コブラのレディー、松任谷由実のステージ衣装にオマージュされましたね。
  • @user-tb2ji8dj8y
    海外のソウルライクが大抵「何か違う」ってなる要素の一つかもしれない
  • @tikif5031
    スコープドッグはどうするんだ?と思ったがガンダムの後だったw
  • @user-co9rb2dw5z
    そういえばむこうの仮面舞踏会とか口は隠してないもんな
  • @Takezaki-gv6fb
    電車乗ってたときにまたまた入ってきたサングラスかけたおじいちゃんがすごくカッコいいなと思った
  • @kyokougizou
    スキー場で目を隠したゴーグルした人が魅力的だったり、逆を隠した「マスク美人」、 顔を半分隠して感情を解り難くすると、どういうわけか見る人の想像力を変に刺激して初めから全部を露わにしてるよりクオリティが上がる。ような気がする。笑 半分隠すのは左右よりも、その人の感情がより解り難くなる上下の方が効果あるみたいですな。笑
  • @user-ow1ei9nu4p
    少年しか動かせないと言う設定はエブァンゲリオンにも受け繫げながってますね。  それプラスアトムの自立性も着けてそれまでの系譜を受け付けてますね
  • @uttkye
    ジャイアントロボは最後に…。
  • @user-ml4kl8ru8k
    ニコニコマークも違いますし東洋圏の子供は親の目を見ます。西洋圏では口を見ると言います。
  • 良いも悪いもリモコン次第なロボット vs 神にも悪魔にもなれるロボット