10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)

67,629,750
0
Published 2022-12-14
映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌「第ゼロ感」
lnk.to/10feet_dzk

=========================
10-FEET
9thアルバム「コリンズ」
2022.12.14 RELEASE
lnk.to/Collins_ec

◆Disc1(全形態共通)には映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌「第ゼロ感」、『THE MATCH 2022』大会テーマソング「aRIVAL」、ドラマ24『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』オープニングテーマ「アオ」ほか全15曲収録。
▶︎Disc1全曲トレーラー    • 10-FEET – 9thアルバム「コリンズ」Disc1全曲トレーラー  

《Disc1》全形態共通
01. SLAM
02. 第ゼロ感 
→2022.11.9 Digital Single 映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌
03. 和
04. ハローフィクサー 
→2019.7.24 18th Single
05. まだ戻れないよ
06. aRIVAL 
→2022.6.18 Digital Single『THE MATCH 2022』大会テーマソング
07. ブラインドマン
08. 123456789101112 
→2019.7.24 18th Single『ハローフィクサー』カップリング曲
09. アオ 
→2021.3.10 20th Single テレビ東京系列ドラマ24『バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~』オープニングテーマ
10. 炎
11. 彗星 
→2020.10.14 19th Single『シエラのように』カップリング曲
12. アリア
13. おしえて
14. シエラのように 
→2020.10.14 19th Single
15. 深海魚

◆Disc2(完全生産限定盤/通常盤B共通)には映画『THE FIRST SLAM DUNK』劇中音楽 (10-FEET Original ver.)全5曲を収録。
▶︎Disc2全曲トレーラー    • 10-FEET – 9thアルバム「コリンズ」Disc2全曲トレーラー  

《Disc2『THE FIRST SLAM DUNK』劇中音楽 (10-FEET Original ver.) 》
01. 暁の砂時計
02. Alert of oz
03. Slash Snake
04. BLIZZARD GUNNER
05. Double crutch ZERO

◆完全生産限定盤/初回生産限定盤には、全4日間開催した2022年の京都大作戦より、10曲のライブ映像と各日のオフショット映像を収録。
▶︎特典DVD「京都大作戦2022~今年こそ全フェス開祭!~」トレーラー    • 10-FEET – 9thアルバム「コリンズ」特典DVD「京都大作戦202...  

《DVD「京都大作戦2022~今年こそ全フェス開祭!~」》
<DAY1> VIBES BY VIBES / aRIVAL +オフショット映像
<DAY2> アオ / 火とリズム / シエラのように +オフショット映像
<DAY3> ライオン +オフショット映像
<DAY4> Fin / ハローフィクサー / back to the sunset /CHERRY BLOSSOM +オフショット映像

《GOODS》 完全生産限定盤のみ
10-FEET 25周年ロゴ 赤いリストバンド

●完全生産限定盤  <2CD(Disc1+Disc2)+DVD+GOODS>
UPCH-29450 5,940円(税込)
※十字折デジパック、透明スリーブケース付き豪華仕様
※10-FEET 25周年ロゴ 赤いリストバンド封入

●初回生産限定盤 <CD(Disc1)+DVD>
UPCH-29451 4,070円(税込)
※デジパック仕様

●通常盤A <CD(Disc1)>
UPCH-20643 2,970円(税込)

●通常盤B <2CD(Disc1+Disc2)>
UPCH-20644/5 3,850円(税込)

=========================
【CDショップ別購入者先着特典】
■TOWER RECORDSおよびTOWER RECORDS ONLINE
 「NO MUSIC, NO LIFE.」クリアポスター(A3サイズ)
■amazon
 メガジャケ(各形態別)
■セブンネット
 オリジナルモバイルスタンドキーホルダー
■楽天ブックス
 オリジナルコルクコースター
■他全国CDショップ・ECサイト
 オリジナルステッカー(サイズ:6cm×6cm)
■UNIVERSAL MUSIC STORE
 オリジナル2023年ポスターカレンダー(A3サイズ)

※特典は無くなり次第終了となります。事前に各店舗/オンラインショップまでご確認ください。
※特典は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
※詳細は各店舗/オンラインショップへお問い合わせください。


#10feet #コリンズ #第ゼロ感 #SLAMDUNK

All Comments (21)
  • @abcdef12362
    公開前あんなに批判されてたのに圧倒的面白さと主題歌で見返してやったのがかっこよすぎる
  • リョータの“速さ”とこの曲が合いすぎて鳥肌だった
  • @crack_san
    ネトフリで観てここに戻ってきたのは僕だけじゃないはず 8月の復活上映も観よう!
  • マジで主題歌が入るタイミングが神なんだよな
  • @nako-wb2og
    リョータがプレス突破するときに流れる爆音テンフィを聞くために何度も見に行ってると言っても過言じゃない
  • @user-nt5qx3kg7e
    紅白で初めて10-FEET見て、パフォーマンスめっちゃカッコ良くて衝撃で動けなかった そこでチバユウスケの名を呼び上げたのはもう泣くしかなかったよ ありがとう
  • @user-uo1wd6gw9d
    私はロックにもバスケにも興味がない50過ぎのオッサン。スラムダンクの漫画アニメ映画も世代が違うし読んだことも見たことも無かったが、昨日の紅白みてココにやってきました。正直、全ての演者のなかで一番良かった。出だしのイントロからもう格好良い。その格好良さは落ちることなくラストまで突っ走る。NHKのシンプルな映像演出も最高にマッチしてて、録画してたのを何度も見直しました。スゴク良かったです!
  • @Iloveslamdunk
    第ゼロ感 歌詞 10-FEET 群れを逸れて夢を咥えた それが最後になる気がしたんだ 獣は砂を一握り撒いた それが最後になる気がしたんだ 不確かな夢叶えるのさ 約束の夜に 微かな風に願うのさ 静寂の朝に 遠い星の少年は その腕に約束の飾り まだ旅路の最中さ 幻惑の園に 霞んで消えた轍の先へ それが最後になる気がしたんだ 手負の夢を紡ぎ直せば それが最後になる気がしたんだ 熱砂を蹴り抗うのさ 約束の前に 命綱は無いのさ サーカスの夜に まだ旅路の最中さ あの場所に加速するさらに 雨上がりのシャンデリア 幻惑の園に Swish da 着火 you 迷走 smash Dribble trapper Kidding me now? Coyote steals the sound Coyote steals the pass Coyote steals the sound and pass Swish da 着火 you Pass code a “Penetrator” ベース! Bebop! ゲット triple! Buzz up ビート! ワンラブ and marcy! Bebop! Heat check! Vasco da Gama ビート! Pass code a “Penetrator” ベース! Bebop! Wanna buzz up ビート! Just wanna buzz up ビート! 脳内更地にextra pass クーアザドンイハビ Swish da 着火 you
  • @townover501
    何よりも公開前のあの逆風を作品共々ひっくり返したのがすごい
  • @EVIL-ODA-JOE
    紅白でthe birthday チバユウスケ love rocketsって叫んでくれてありがとう
  • @user-ly2li1ol7v
    67歳のおばあちゃんですが😂 この曲で元気になります! 笑えるよね😅 でも良いよね
  • @tinporo
    前奏が廃れてるこの御時世にこんな神前奏があってたまるかよ… 好きすぎる…
  • 反感買うかもしんないけど、今人気のある売れ線バンドやアーティストに主題歌任せて注目集めようとせず、積み上げてきたキャリアがあって実力のある10-FEETを抜擢した人達にありがとうって言いたい。名作のタイアップっていう相当なプレッシャーもあっただろうけど、この曲を作り上げてくれたテンフィもかっこよすぎる。間違いなくこの曲あっての映画になってる。最高だ。
  • @user-wu2ek1no9z
    この歌もだけど10feetはほんとに背中を押してくれる曲がいっぱいある。蜃気楼とか部活中にずっと聴いてました。俺の背中を押してくれてありがとう。
  • @user-dy8qu2et9t
    この曲をリビングで音量大きめでかけて、でんぐり返しとかするのめっちゃ楽しい
  • @kota-5150
    10-FEETのおかげで間違いなく映画のクオリティがひとつ挙がっていたと思う それくらいこの曲はもちろん、劇中楽曲も素晴らしいかったし、贔屓目なしに音の使い方が1番上手いなと感じた
  • スラムダンク観てから毎日聴いてる。映画でもかかるタイミングがいい、試合の邪魔にならないタイミングでかかって凄くいい
  • @user-nf1zl3ji5d
    何というか平成初期感あって大好き スラムダンクに凄く合ってる