カードゲーマーたちがカドショ臭い問題を真剣に考える【にじさんじ切り抜き/加賀美ハヤト/社築/花畑チャイカ//雑キープ】

Published 2024-04-17
元配信
   • 花畑チャイカと社築と加賀美ハヤトのパック剝き雑談 デーモンオブハイパームー...  


配信者様

加賀美 ハヤト/Hayato Kagami
​⁠​⁠​⁠​⁠‪@KagamiHayato‬
花畑チャイカ
​⁠​⁠​⁠​⁠‪@HanabatakeChaika‬
社築
​⁠​⁠​⁠​⁠‪@YashiroKizuku‬


0:00 2人にしか聞けない話題
6:00 カドショ臭い問題


#にじさんじ切り抜き
#加賀美ハヤト
#社築
#花畑チャイカ
#雑キープ
#にじさんじ

All Comments (21)
  • @user-oi2os1me4g
    スマブラの運営に「お風呂入るルール作ります」っていうツイートに対して「ハードルをあげるな!!」ってリプきた話好き
  • @lessfang7552
    ガチで休み時間に誰かの机の周りに集まってやる話題で笑った
  • オタクはちゃんと服洗おうな… 脇汗などが臭ってる場合、「セスキ」っていうタンパク質や皮脂といった動物性の汚れに特化した洗浄剤をぶち込んで洗うと大分マシになるよ 薄めた塩素系漂白剤をちょっとだけ入れて洗うと生乾き臭もしにくくなる 洗濯槽を漂白洗浄するのも効果的 とにかく服に雑菌が染み付かないように分解・除菌するのが大事 自分は汗っかきで服が臭くなりやすくて困ってたけど定期的に↑の洗い方をするようになってほぼ臭わなくなった
  • @user-tp3gd4dg6f
    ネタだとは思うけど、何百というカードの中からデッキを考えるのに時間が必要だから風呂なんて入ってる時間ねーんだよ!とか、風呂入ってから来い?そんな難易度上げるような事するなよ!みたいなポスト見た時は戦慄したな
  • @user-vd6zv5rk7y
    加賀美くんにとってこの2人はまじでどうでもいい話ぶつけてもいい相手って思ってるのマブダチすぎてちょっと泣く
  • @user-oi2os1me4g
    この手の話になると必ず現れる洗濯ガチ勢による専門知識マジでありがたい
  • @bryububrew3631
    隣接ジャンルではあるが、TRPGの臭プレイヤーも歴史が長いよな ルールブックに「不潔・悪臭を放つ参加者に帰宅して着替えるよう促すのはマナー違反ではありません」って書いてあったりする
  • 臭いを測るセンサーで先制後攻決定権が決まるようにすればみんな小綺麗になるよ。
  • @TheTakedora
    みんなワイドハイターEX使おうぜ。あいつすげえよ。洗剤と一緒にいれるだけでハイターなのに色落ちしないし、汚れも臭いも取れる。 臭いに関してどれだけかというと部屋干しは明らかに部屋干しの臭いしにくいし、前に洗濯して洗濯槽から出すの忘れたとき(洗濯終わってから多分5時間くらい経ってたと思う)、ハイターなしは生乾きの臭いしたけどありのときは臭いしなくてびっくりした
  • @user-dk1gc2nj3d
    新しい服を買うことを犠牲にカード買ってるのは真理だと思う
  • @user-bc9he8mr4k
    元ショップの店員たけど本当に酷い臭いの客居てカードの状態はやたら気にする癖に自分の状態は気にしないんですねって内心思いながら接客してた。同じ服しか着て来ない客は要注意です
  • @user-fs1dt9lu1s
    汗臭いとかではなく、雑巾みたいな臭いのやつはなんなんだと思ってたが服がダメ問題は盲点だったな
  • @pigthe2591
    対戦相手が要る(人が密集) 室内(臭いが籠る) 長時間(常に臭う) この3点が揃うのがカードゲームなんだよな
  • @user-cq7cl1ob1x
    アンモニア臭にはクエン酸を溶かしたお湯に漬け置き 雑菌臭、生乾き臭には過炭酸ナトリウムを溶かしたぬるま湯に漬け置き
  • @user-hz5tq5tn4f
    ゲーセンで隣人がガチクサのときがあったけど、筐体一個分離れると匂いなくなるんだよな そこは換気できてるとこだったから、換気大事だなと思いましたね
  • @Taka-qm7qi
    部屋干しの生乾きとか柔軟剤のパケにゾンビ臭撃退って書かれるくらいやばいんだなあと感じる。
  • @paon222
    ゲームの大会であったなぁ 汗臭いわ酸素薄いわで運営の人に「換気してもいいですか?」って言ったら 生まれて初めてそんなこと言われたみたいな顔されたわ
  • @h1m4k50n
    TCG取り扱い店の元店員ですが、原因は服の臭いより年齢問わずほぼ体臭(汗、酸っぱい系、腐った卵風)ですよ・・・ 湿度の高い雨の日と重なった時なんかは表情に出てないか心配になるレベルでした。
  • @Utakataaa
    「服を洗え」はおそらくちょっと外れてて、「服を買え」が一番の対策になると思ってる 普段服を買わないから同じ服を長期間着ることになり、結果『何度も洗濯されて消臭機能が落ちた服を着る』ことで悪臭に繋がってる ワークマンでもGUでも、安いやつでいいから服を買い替えろ
  • @twelve_yo
    ちなみに、シャンプーだろうと石鹸だろうと洗顔料だろうと、「皮脂を溶かして洗い流す」機能はどれも同様だから別にどれだって良いのよぶっちゃけ その他に保湿だの栄養素だのといったプラスアルファでそれぞれ差をつけてるってだけであって