【東京ホンマもん教室】尾身分科会の学術的な“ウソ” ゲスト:竹中平蔵(テーマ:竹中平蔵との合意点・相違点前編)※3月12日 放送見逃し動画

238,563
238
Published 2022-03-11
【東京ホンマもん教室オフィシャルHP】 s.mxtv.jp/variety/honmamon/
【スポンサーリンク】
※下記URLは外部サイトになります。外部サイトにおいて入力した個人情報の取り扱いに関しましては、TOKYO MXは一切責任を負いかねます。
あらかじめご了承ください。
・藤井聡の月刊ホンマもん裏トーク
尺や放送コードの関係で「東京ホンマもん教室」でも語り切れなかった裏トークをご視聴いただけます。
in.38news.jp/24ura_980
・『表現者クライテリオン』公式チャンネル
   / @user-jq4uq3wc2v  
・ダイレクト出版株式会社
www.d-publishing.jp/
・堤未果 / 月刊アンダーワールド / 公式チャンネル
   / @underworld_tsutsumimika  

【前回見逃し動画】
●2月26日 放送見逃し動画 いまなぜ皇室を議論すべきか   ゲスト:西田昌司
   • 【東京ホンマもん教室】いまなぜ皇室を議論すべきか   ゲスト:西田昌司(2...  
----------
メインテーマは「尾身分科会の学術的な“ウソ”~時短の有効性は統計的に棄却されている~」
新型コロナ分科会の資料を徹底解析!実効再生産数と21時の人出は本当に関係あるのか?
“時短”の効果があらわれない本当の理由!藤井が辿りついた仮説とは?
対談コーナーには論敵と見なされることも多い、慶応義塾大学名誉教授・竹中平蔵が登場!「成長」不要論の是非と財政政策について徹底議論する。

All Comments (21)
  • @user-yt8rg2pf4j
    竹中さん、あなたがこの動画で言っていることはキチンと理解しておられるようですが、あなたが過去なさってこられたことは真逆なことではないですか? 恥ずかしいと思わないのですか?
  • @hiroIGA51
    竹中平蔵を目の前にすれば藤井聡教授もハラワタ煮えくり返っていると思うけれど冷静で大人ですよね。 竹中平蔵はそれを知っていてシラット喋っているところが巨悪のかたまりだ。 ところで竹中は以前テレビで「若者には貧乏になる権利がある」とかぬかしたが、この男が国民の富を吸い上げて 一人で儲ける権利なんか無いのさ!国外追放が良いだろう!
  • @user-dr9tq6yb5d
    竹中平蔵の言葉は信頼できない。 言っていることとやっていることが違う。 経済成長が大切だと言いながら 自分のやって来たことは 日本のゼロ成長とデフレ不況である。 財務省とともに罪深いと思います。
  • @user-ec6cw4vi8y
    西田昌司が竹中と議論した時も「私は決して財政政策を否定してるわけではないんですよ」と言われたらしい。 「私はあなたと同じ方向を向いてるんですよ」というフリを見せて「あれ?意外と悪くないじゃん」と思わせるのがヘイゾーのテクニック。
  • @tntnmrds
    竹中、少しはその頭の良さを国民のために使ってくれねーか…
  • @user-yp7rc2nv1x
    平成25年9月18日の第1回 産業競争力会議 (雇用・人材分科会)議事録では、労働者派遣制度について、「間違っても規制を強化するような方向には行っていただきたくない」との発言が確認されており、 派遣拡大の圧力をかけていたのは明白。 平成21年から人材派遣会社であるパソナの会長であったにも関わらず、平成25年の政府の会議に出席して自分のビジネスに関係する議題に影響力を行使するのは、利益相反であり、公益を毀損するおそれがあるため不適切。あまつさえ、【パソナ】【製造業】【派遣】で検索すれば 求人がたくさんでてくるのに、 パソナは製造業派遣をしていないと 平気で嘘をついて。 どれだけの日本人を貧困に追いやって 私腹を肥したのか。 ボーナス、退職金、 夏季休暇、有給、昇給、福利厚生など 本来派遣社員が手にする富を奪いとって。史上最悪の利権屋。
  • @user-ov3nu2ke3h
    本当に呆れました!厚生省&尾身会長には言語道断ですネ。今後の日本人の皆さん、迷わず結束すべきでしょう!!。藤井先生の実に誉高い勇気に超敬意有るのみです!。誠に有難うございます!。
  • @user-bq6lp4rs2h
    竹中氏と藤井氏はどちらも分かっているから、竹中氏の動きを見てるとすごく面白い。 竹中氏は視聴者を誘導したいんだろう(言い切りたいんだろう)と言うところで潰されて、藤井氏に修正されたら事実だから断言しきれなくてってのが面白くて笑って見てました。 後半にも期待してます。
  • @user-ui6ed3cb6j
    竹中平蔵氏は自分自身の立場が有利になるためには自分の主張を多少捻じ曲げる傾向がある。
  • @user-gb4pr1df4g
    悪魔は誰よりも穏やかな顔をしている。まさにこの方
  • @kunapipi
    「株式会社パソナグループ取締役会長竹中平蔵」という肩書忘れてますよ 忘れずに書いておきますね
  • @user-sc1hx5ke9u
    や~~~っぱり、留学生に10万円給付を言い出したのは竹中だったんでしょ!
  • @user-rg4qm7nk5j
    マンボウや緊急事態宣言のせいで、店をつぶしたり、解雇されたり、大きな借金を背負ったり。 なかには、経済的に追い詰められて、亡くなってしまった人いるだろうに。
  • @user-il9pq1vu5h
    巧みな竹中の誘導に対して、藤井先生が補足説明をして修正しているのがよくわかる。 竹中平蔵という男は本当に内実を知らなければ害の無さそうな普通の人に見える…。
  • @Hilotaka2649
    竹中平蔵はのらりくらりと批判を交わすのが上手い そこら辺の新自由主義者や財政破綻論者と違ってそこがかなり厄介
  • @user-gl6mc1de3y
    みんながよくなるために、とりあえず派遣労働を見直そう!。派遣を減らして中抜きをやめさせよう!!。
  • @DDT019
    申し訳ない、竹中には憎しみしか抱けない、申し訳ない😭
  • @hirohiro-kf2uh
    藤井先生非常に重要な講義だったと思います。どうもありがとうございました。何となく信じてしまっているのです。勤勉な日本の労働者は日々の仕事に追われているので「政府は嘘つかないだろ。」と。腹立ちますね!! 事実は真逆なのです。基本政府はそんなものです。欧米もひどいが、日本もひどい!!!
  • @user-ik5rg6tb5i
    竹中が日本国民に放ったと言われる『プライマリーバランス』の毒矢について、国際標準と異なる指標を用いた理由、デフレ脱却を標榜しながら25年も財政政策に関わり失敗し続けてもなお、政策に関わる理由など、じっくり聴いて欲しい。