【梅シロップ2024】梅シロップの作り方

Published 2024-06-05
ヘッドセラピーをお仕事にしているゆりりんが
今回は梅シロップを仕込むところを動画でご紹介します

材料
青梅 1キロ
氷砂糖 1キロ
ホワイトリカーまたは食酢 150~200CC

子どもの頃から母が仕込んでくれた梅シロップ
梅に穴をあけたり、冷凍したり
色々な作り方を試してきましたが
冷凍庫の容量の関係で
作れる量に制限しなくてはならなかったり

昨年、冷凍も、穴もあけずに
作る方法を知り試したところ
とっても美味しくできたので
改めて動画を撮り直しました

梅シロップは
水や炭酸割りの他
お塩を入れて、熱中症予防にしたり
かき氷のシロップや
寒天シロップとしても
美味しく使うことができます

出来上がったら、清潔な容器に入れ
冷蔵庫で保管してください


お料理教室にも通ったことなくて
ほんとにわたし流(母流)なんですが
本とかに載ってないような
私がしてることを話しながら
お料理しました

おうちで使う調味料は
安全安心なものを使うように
しています
最近は重ね煮もとりいれて
お砂糖を少し減らすように
しています

天然のお塩はほんとに旨みがあるし
小麦粉の入っていない
お醤油やお味噌
時間をかけてゆっくりと
大切に作られたものを
いただくありがたさ

おうち時間を豊かに過ごす
お手伝いが出来たら嬉しいです



私は、長い間、自分と向き合ったり、
自分が何が好きで、何が嫌いなのか
日常に追われ、考えたこともないまま
生きてきました。
この3年くらいの間で、体も心も緩み
ほんとうの自分として生きていきたいと
思えるようになり
2020年3月末に、30年の公務員人生とお別れをして、新たに歩みだしました。

そんな真面目な自由人
会うだけで、いるだけで癒されると
評判(笑)の?
セラピストゆりりんが
おうち料理をお伝えします!


#梅シロップ
#梅仕事
#梅ジュース

東京練馬区、東京渋谷区代官山にてヘッドセラピーの施術をとおして、心と身体にアプローチして緩めるお手伝いをしています。心が緩むと、本当の気持ちに気づくきっかけになるかもしれません。
頭が硬い方、身体が疲れている方、何が悩みで、何が好きなのかよく分からない方におすすめです。

コンタクトはFacebookから
YouTubeをみましたとメッセージの上、友だち申請をお願いします

www.facebook.com/yuri.yamada.35175


ヘッドセラピーのこと、私のこと、ブログに綴っています

ameblo.jp/yu-ri1969/

ヘッドセラピーのご予約はこちらから
ameblo.jp/yu-ri1969/entry-12636547514.html

All Comments (1)