50℃の強酸温泉にひそむ生物を捕まえる

592,702
0
Published 2024-06-14

All Comments (21)
  • @user-lz2io4ss6m
    こういうすごい能力を持った昆虫や動物を見るたびに「コイツらは自分たちがどれだけ凄いか知ることもなく生きているんだろうな」ていうなんともいえない感情になる
  • @user-kannare14
    序盤でゆっくり温泉に浸かってる時間なんてないんですよ!って言った時点で絶対ゆっくり浸かるんやろな〜って思った人は少なくないはず
  • @ma.b-00
    リトマス紙を束で突っ込むの理科室の夢で草
  • @SaiShun
    温度もそうだけども酸に耐えられるの凄すぎ
  • @user-mq4yp3tw5b
    昔日光に修学旅行に行ったとき、白濁した温泉の中に5㎝くらいの芋虫がいてぞっとした記憶がある。今調べたらミズアブという昆虫の幼虫らしくてすっきりしました。きっかけを与えてくれてありがとうございます。
  • @user-zb2uk8nn7s
    うごめ紀さんのおかげで知識があれば面白くなる場所が世の中すげぇあるって事知れる
  • @user-wz1yn3ew4p
    忙しい中動画上げてくださってありがとうございます! 虫ってすごいなあといつも驚きながら楽しんで見ています
  • @user-lg2xo5uf7n
    最近知ったばかりだけど めちゃくちゃハマってます! うごめ紀さんすごいな〜と感動しました。 いつか何かを好きになって研究してみたい。
  • @shin-ev7ns
    昔の自分ならこんなに興味ないような内容に楽しみに待ってる自分が不思議笑
  • @dpandem5180
    すげえ、こんなとこにも生物いるんですね。 着眼点が毎回目から鱗です。
  • @Asahina_Maro
    今回も最高すぎる! 毎回動画投稿されるの楽しみすぎる
  • @yu_u_ka_nn
    毎回毎回、満足度が高すぎる! 投稿ありがとうございます〜!
  • @tetty3784
    私は昆虫の研究室に所属していたこともあり、2周間前に硫黄谷温泉行きましたけど、昆虫を探そうなんてエキセントリックな発想には至りませんでした笑。アカデミックな解説が最高です!
  • @arkshelll
    大昔に返信もらった事がある 内容は忘れちゃったけど この人が今も元気に活動してて嬉しい 切実に売れてほしい 応援してます