【ほったらかし】植えるだけで毎年6月に咲く植物💐15品種紹介!ずぼらガーデニングの花壇で大活躍‼️【ガーデニング】【園芸】

Published 2024-06-26
こんにちは!みゆ庭チャンネルのみゆきです。
ほったらかしでも毎年6月に咲く植物を15種類(14種類+番外編1種類)紹介しました😊
本当に管理がラクで、重宝しています!
植物によって、完全放任でいいもの、切り戻しなど最低限のお世話が必要なものがあります。
それぞれの植物の管理のコツも解説しました🙌

🌟・ラベンダー
🌟・紫陽花
🌟・アナベル
🌟・ロシアンセージ
🌟・サルビア
🌟・ホスタ(ギボウシ)
🌟・ガウラ
🌟・スティパ 'エンジェルヘアー'
🌟・レウカンセマム ミルキーウェイ
🌟・コレオプシス
🌟・ネペタ
🌟・宿根リナリア
🌟・三尺バーベナ
🌟・エリゲロン
🌟・(番外編)西洋ニンジンボク
 

📝ラベンダーの剪定についての動画はこちら
   • 【ラベンダー花後のお手入れ💐】切り戻しのタイミングや切る位置を解説✂️剪定...  

📝紫陽花の剪定についての動画はこちら
   • 【あじさいの剪定✂️】切る時期や位置をくわしく解説!失敗しない方法は?【ガ...  

📝アナベルの育て方についての動画はこちら
   • 【手間いらず】アナベルはほったらかしでも育つ❗️育て方をまるっと解説【ガー...  


ぜひ「チャンネル登録」と「👍」をお願いします!
動画作成の励みになります✨

   / @miyuki.garden  


=================================

みゆきの公式LINEはこちら!
お庭の無料相談会実施中です📢
お友達になる▶︎lin.ee/eVerHk8

無料相談会は、zoomというツールを使って行います🙌
スマートフォンのアプリからでもできますので、
お気軽にお申し込みくださいね♪

=================================


みゆきの書籍『ずぼらガーデニング』3刷決定しました🎉
Amazon▶︎amzn.to/40XYukh
楽天市場▶︎a.r10.to/hNrgA1
(PR)


【ブログ・みゆ庭】
簡単ガーデニング情報を文章や図で解説しています。
▶︎ miyuniwa.com/


【Instagram】
フォロワーさん10万人(2024年6月26日現在)
▶︎ www.instagram.com/miyuki.garden/


【Yahoo!ニュースエキスパート】
植物の豆知識を投稿しています。
▶︎creators.yahoo.co.jp/miyuki

=================================



=================================
【みゆきのプロフィール】
ガーデニングコーディネーター


元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪をモットーに
簡単にできるガーデニング情報をご紹介しています。


Instagramフォロワー10万人のお花の専門家
著書「ずぼらガーデニング」

お仕事のご依頼は、miyuki

All Comments (6)
  • はじめまして。 いつも、拝見してます。特に、みゆさんの声に、すごい惹かれます。
    これからも、よろしくお願いします。
  • @mameshiba746
    初めまして。最近「ほったらかし」のワードに引き寄せられてチャンネル登録しました。ずぼらガーデニング動画サイコーです☻
  • 手間が 掛らなく花🌼💮が楽しめるのが一番ですね 今日の動画で 来年は ネペター と ロシアンセージ をお迎えしょうと想ってます ネメシアや リナニヤは 冬は鉢に植え替えして 冬越し してますけど ネペターや ロシアンセージは花壇で 大丈夫でしょうか 住いが 福島なので チョット心配です アドバイスして頂けたら嬉しいです
  • @mukumuku5008
    Instagramでも拝見しております。

    質問なのですが、サルビアを初めて植えました。
    花も終わりそのままにしていたらこぼれ種?とかで増えたりするのだろうかと勝手に思いほったらかしておりました😅
    やはり枯れたお花の部分は、剪定した方が良いのでしょうか?

    ほったらかしにするとラベンダーみたいになっちゃうんですかね😢