【ガーデニングの現実】消えた!食われた!ミステリーサークル誕生。有機栽培vsダンゴムシ子とナメクジ太郎

Published 2024-06-26
ご視聴ありがとうございます。mihoです!
過去最大の食害に遭いました😵
園芸を始めたての頃は、何も考えず「お薬は入れるもの」という風に思っていました。
しかし、子どもが庭遊びをするようになった頃、何でもかんでも農薬を使って良いのだろうか?と感じるように。
以来、肥料や活力剤は有機系のものにし、殺虫剤は極力使わずにやってきました。

そして迎えた2024。
今年はやばい。本当にやばい。
昨年以上の被害が出ました。

ここまでくると、さすがにガーデニングを楽しめなくなってくるので、有機系の殺虫剤に頼ることにしました。
子どもが触れないように気をつけます。

無農薬栽培への道は、なかなか遠いです😅💦
でもいつか、無農薬の庭づくりに挑戦したいところです。

有機系なめくじ用殺虫剤「MIC ナメクジ退治」
amzn.to/3xuS9o0

#ガーデニング #有機栽培 #小さな庭

ーーーー
🐧ツイッター
twitter.com/SmallGardenLife
📸インスタグラム
instagram.com/miho_smallgarden
📻ガーデニングラジオ(stand.fm)
stand.fm/episodes/627eca16dc26dd0006af9689
📻Voicy
voicy.jp/channel/3362
ーーーー
💠愛用品
*takagi自動散水機
amzn.to/3NVKq6C
*鳥かご蚊取り線香ケース
amzn.to/3KpjPOf 
*カルスNC-R
amzn.to/3zixamq
*超カルスNC-R
amzn.to/3GLPW8t
*木酢液(原液)
amzn.to/3haGNdl
*自立式ガーデンバケツ
amzn.to/3uEpNln
*座れるフタ付きバケツ(オムニウッティ )
amzn.to/3lElWln 
*芝の根留め
amzn.to/3uMnYo2
ーーーー
※スパムコメント対策の為、
 現在コメントは承認制になっております。
 反映まで、少しお時間がかかる場合があります。
 コメントをしてくださる方、ありがとうございます😭💓
ーーーー

BGM:epidemic sound(30日間無料)
www.epidemicsound.com/referral/0u2m6h/

All Comments (14)
  • mihoさんこんばんは♪ 今夜早々に拝見して、またまた楽しませていただきました😂 植物の食害は悔しいですが、そこからの夏花の追加購入に笑いました😮 あるあるです🎉 お子さまと苗を植える姿に母のmihoさんを感じました❤ サンタさんが見守るんですね😂 大きく育ちますように😊
  • おはようございます。我家のカリブラコアもナメクジヤロウに。葉っぱの上にキラキラ。花はかじられてます。💦 薬剤まかなくちゃね。息子さん、園芸王子👏
  • 我が家もナメクジの侵略にやられかけました。夜懐中電灯でパトロールしたらわんさか花を食べていてゾッとしました。 ワンコがいるので同じナメクジ駆除剤で撃退です! 梅雨の時期は草花の管理が難しいですね。
  • @llioh5413
    mihoさん、こんばんわ🌛 ナメクジ気持ち悪くて嫌いです😭 我が家も薬剤使わない派です。なのでナメクジに食害されますし、ずうずうしく勝手口から入ってきます😱夜中に発見した時は家族を起こして退治してもらいます。芋虫毛虫は大丈夫ですが、ナメクジは本当無理です😭 その駆除剤いいですね!我が家も撒こうと思います。 ご子息さま大きくなられましたね~、お庭いじりのお手伝いをしてくれるなんて、嬉しいし楽しいですね😊
  • @catroses
    みほさん、こんばんは。🤗 今年はだんごくんの勢い増し増しですね。 毎朝、だんごくんが屯しているのを履いておりますよ。 何が何でも無農薬でなくても臨機応変が 庭にも植物にもそして何より心にも良いことだと思います。 アイストゥインクルはハダニちゃん要注意なんですよね〜。 私もやられたことがあります。 が、強い株なので必ず盛り返しますよ。 またたくさん涼やかなお花をつけてくれると思います。😌 新たに苗を迎えて 無事で何よりですね。💓 それにしても見事にお召し上がりになられて 腐葉土おたくさん含んだ土なのによっぽど美味しかったのでしょうかね。 梅雨に入ると飛んでくるやつもこれから出てきますね。🪲 これは一夜にしてやられますから注意しないとですよね。 坊やと一緒にお野菜作り。。 楽しそうです🥰 後ろ姿、背がのびたな〜と感じました。 子供の成長は早いですね。 一緒にいられる時間は 思い返すと本当に短いので たくさん素敵な思い出を作っておくと良いですね。😊💕
  • @bagna1103
    おはようございます😊 楽しい動画をありがとうございました。 🌶も沢山できますように♫
  • ナメクジ、後の処理が問題ですが発泡酒、ビールを夕方に小さ目の容器に入れて置いとくと沢山飲みに来てその後は天国に旅立つてます。 無農薬ならこれがよくとれます。
  • mihoさん、今日も楽しく見させていただきました。 ウルトラマンくんかわいい! すでにガーデニングに興味を持ち始めているようでこれからが楽しみですね😊 マリーゴールドが😱😱😱 なんてことでしょう😮 私も極力薬は使わないようにしてるので、ひと晩でビオラが茎だけになったりしてます😢 (黒い体に赤い突起のある毛虫のようなイモムシにやられました) ナメとダンゴも食欲旺盛で腹が立ちますよね😅 今日植えた花たち、かわいいですね。 小さな花の日々草は私も最近気になってます❤ モリモリ子になったらまた見せてくださいね😊
  • 今回も共感がいっぱいでした🤣 アイストゥインクルはウチもやられてしましましたが、挿し芽を作っていたので何とか助かりました😅 他の草花もナメクジ、ダンゴムシ達にやられ残念な姿に😭 慌てて薬を撒きました😅 ウチで使っている、フマキラーの薬(ペレット状)めっちゃ効きます☠💊 ウルトラマン君参上‼️ 今後の成長楽しみにしていますね😊.•♥
  • Mihoさん、こんばんは。 今回もクスッと笑いながら拝見しました。 食害、悔しいですね。 我が家はナメクジにはビール🍺です。 お豆腐のパックに入れて何ヵ所かにおきます。 ナメクジさん達がビールの匂いに誘われて中に入ってくれます。 良かったら試してみて下さい。 夏のお庭、楽しみにしています。
  • 皆さんは、ニームケーキをどのように使ってらっしゃいますか? 私は梅雨入り前に、株元にパラパラ撒いて軽く土を被せたら、白い放線菌に覆われ「おお、善玉菌!」と喜んでたら、その後長雨で白かったカビが、黄色や真っ黒なカビに変わってしまい、殺菌剤のトップジンを買う羽目に。 土に混ぜ込むタイミングも、考えないとですね。
  • みほさん こんにちは。我が家の庭もマリーゴールドやジニアが丸坊主になるくらいダンゴムシに食べられています。本当に頭にきますよね。私も同じ駆除剤持っているのですがナメクジには効いてもダンゴムシには効かないみたいです。何か良い方法ないですかね。