命がけの職業「筏師」の実態に迫る【筏師の道 - 古道・廃村】

37,504
28
Published 2024-02-15
◎筏師の道シリーズ
   • 現代の基準では考えられない職業、筏師とは? 彼らの歩いた古道を辿る【筏師の...  
   • 全身が凍る冬の過酷な労働に朝鮮への出稼ぎ、現代では考えられない「筏師」とい...  

グッズの購入はこちら
neu.buyshop.jp/
チャンネルメンバーシップのご登録お願いします!
youtube.com/channel/UCb1gV-7agxkN0jJjtnfOTQg/join

-------

◎お勧め動画はこちら

【伝説の集落】百夜月 - 陸路からは絶対に到達できない!古い伝承が残る廃村の現在の姿を追う
   • 【伝説の集落】百夜月 - 陸路からは絶対に到達できない!古い伝承が残る廃村...  

【廃村探訪】日南川集落 - 棄てられた集落と息を呑む風景、最奥部で驚愕の発見も
   • 【廃村探訪】日南川集落 - 棄てられた集落と息を呑む風景、最奥部で驚愕の発見も  

【限界集落】石切集落 - まもなく限界から消滅へと至る小さな集落の記録、京丸牡丹の伝承を追う
   • 【限界集落】石切集落 - まもなく限界から消滅へと至る小さな集落の記録、京...  

-------

historica: historica-web.com/
instagram: www.instagram.com/NEU_historica/
公式Twitter: twitter.com/neu_historica
オカヤスのTwitter: twitter.com/okys_historica
アンドウのTwitter: twitter.com/ando_historica

チャプター
0:00 オープニング
1:07 いざ、瀞ホテルへ
2:15 お話:ガイドを始めたきっかけ
4:03 お話:現場で起こる様々な問題
6:27 お話:筏師はどんな弁当を食べた?
8:52 お話:筏師の服装について
10:53 瀞ホテルの店主にお話を聞く
16:03 奈良県と言えば吊り橋
17:10 少し危険なトロッコ道
24:23 かつて栄えた集落跡を遠方から眺める
26:39 エンディング
28:14 今日の晩御飯

#奈良県 #三重県 #和歌山県 #廃村 #廃墟 #廃村探訪 #歴史 #筏師 #筏師の道 #古道

All Comments (21)
  • @user-mh3ub6gu2z
    お聞きして初めて知ることが多いです。 儲ける→大盤振る舞い→すっからかん→儲ける→大盤振る舞い→すっからかん 毎日命を張っているから、カッターシャツ。しみじみ…。
  • @user-xs6yu3de8x
    石垣を積み上げた人々がいた。筏を組んで運んだ人々がいた。先人の人々の様子がガイドさんのお話で甦るようで見ていて感嘆でした。カッターシャツのお話でしたが、私が幼い頃 確かに真っ白いカッターシャツを着た大工さんや、石材屋さんを見た記憶があります。やはり仕事に対する心意気があったのだと、このお話を聞いて思い出しました。次回も楽しみです。
  • @user-vs5cb2et5j
    自分都合で廃墟に行くのと違って、かつてそこに暮らした人たちに対しての敬意を感じられて本当に登録して見ることができて有り難いと思います。 行きたい!と思わせてしまうお2人。次回を楽しみに待ちます!
  • @TaRyuu1
    以前、新宮に住む70歳くらいの知人に父親の写真を見せてもらったことがあるが、非常にオシャレな・・・それこそ銀座とかが似合いそうな格好をしていた。 今では地の果てのようなド田舎だが、文化的にはかなり進んでいたのだと思う。 それと新宮駅前の観光案内所に昔の、恐らく明治~大正期の新宮の写真を使ったパンフレットが置かれているが、その写真を見ると熊野川の河原から町が広がっている感じだった。
  • 地図見てて気づいたんですが瀞峡って百夜月の上流にあたるんですね。かつてはあのあたりも筏師さんの往来があったんでしょうね
  • @takasi2411
    今回も新しい知識が増えました、地元の方の話を伺う、君たちの活動を楽しみにしています、いつもありがとう。
  • @chigusaoh9934
    やっぱりどこへ行くにもガイドさんがいると自分たちでは絶対辿り着けない話が聞けますね。いつもありがとうございます。
  • @user-yw7uj7os9y
    お弁当のおかずは現地調達の川魚をつかまえる生きていく知恵に感心します 今回も冬の寒さの中、動画ありがとうございました
  • @koichi5137
    出た〜大和屋!最高に美味いやつやん😋 地元民でも知らない歴史を教えてくれてありがとうございます。 完結編楽しみにしてます🎉
  • @user-jp2424
    配信ありがとうございました。今回もとても興味深いお話でした。それにしてもすごい道、見ながらハラハラしました、木が落ちてきたところは特に。雨のすごい紀伊半島南部だから、この道を維持していくのは大変でしょうね。あの立派な橋がかけられている169号線でさえ、今土砂崩れで通行止めですから。 お弁当のお話面白かったです。めはり寿司も今は目を見はるような大きさのものは売ってないけど、臭いですか・・そうなんだ。historicaは民俗学の勉強にもなりますね😊 100mの石垣の集落,うわ見たい!と思ったところで次回のお楽しみです、待ち遠しいなぁ♪和歌山の石垣、以前の配信にありましたね、見直しておこっと😀
  • @user-ws9qf1wj6f
    historicaのオカヤスさん・アンドウさんこんばんは~ 瀞ホテルでのガイドさんのお話すごく共感することができましたし勉強になりました。 ホテルを喫茶店に変えて営業されてる店主さんのお話もすばらしかったです。 オカヤスさん揺れる吊り橋今回は怖がらず渡れたようですね(^_-)-☆ トロッコが通ってた(昔は線路があった)道あるかれたんですね~ 石垣は素晴らしかったです。この石垣作られた方も凄いですよしし 筏師さんカッターシャツのジャケットで筏に乗られたんですね~死に装束とか聞くと悲しくなります。 知らないこと知ることができ嬉しく思います。素敵な取材配信ありがとうございました。次回も楽しみにしています。
  • @user-ec2mf1ks3o
    うひゃー😂出遅れた〜。今日は予定があって出先で配信通知が出て。帰宅してから見ました。 瀞ホテルの中も見られて、4代目さんのお話も聴けて。今の時期は予約制なんですね。大正の創業からの建物がそのまま残っていて。災害などでお宿の継続が途切れたこともあったけど、喫茶として復活させて下さってありがたいことです。 そして今回もガイドの平野さんのお話が素晴らしい。危険な仕事というのもあり、いつどうなってもいいように、ジャケットとカッターシャツで筏を操っていたなんて。当時の筏師さんの心意気がすごい。でも無事着いたらそのまま色町に行っちゃうんですね😅 次回は集落跡。材木や産物の中継地として栄えた集落の今の姿、楽しみです。
  • @user-el9fn4sv8h
    筏師さんの心意気と覚悟がカッターシャツなのですね。達観してないと出来ない仕事だと感じました。いつも楽しみにしてます。
  • カレーを食べながらの平野さんのメッセージ、最高です!私たちが全く知らない筏師の皆さんの生き様が鮮明に伝わってきました。Historicaのお二人の自然体のやり取りも素敵です!いつも楽しませてもらっています!どうもありがとうございます!
  • @AiRobi
    地元でお生まれになったガイドさんだから聞けるお話。引き込まれて聞いておりました。有難うございます。 オカヤスさんアンドウさん、編集素晴らしいです。これからのチャレンジに期待しております。
  • @user-bb6ok7zl2i
    見知らぬ風景に加え、今迄知ることのなかった職業、風習を知ることが出来る素晴らしい内容ですね。食堂の飯の量、凄ぇな!
  • @user-ju5wc5kn6t
    今回は特に素晴らしいと感じました。歴史を知る方からの生の声にその場所も描写されて😉👍️✨ 歴史が話し掛けて来た感じかします🎉
  • @kaori6506
    筏師さんはカッターシャツ、その上にジャケットを着て、下は作業ズボンと地下足袋…。エッ⁈ 全く想像していた格好と違ってましたが、「もし万が一の時に変な格好をしてたくないっていう死装束なんです」 という平野さんの話にドキッとして、筏師としてのプライド、生き様がカッコいい!と思いました。やっぱり地域のことをよく知っている平野さんのようなガイドさんと一緒に歩き、案内してもらうと山道も当時の景色や人々の暮らしぶりが分かり面白い山道になりますよね。次回の昔めちゃくちゃ栄えたという集落跡も楽しみです。
  • @Hirobow_KBR
    実家の近くなんで懐かしいとこばかりです😀
  • @user-jq7rl9kk1t
    今回もとても面白かったです。昔から廃村や古道が好きなので、ストライクな動画です😊