日帰りにピッタリ!ぶらり小田原の旅

Published 2021-12-08
観光客向けの新スポットが続々登場している神奈川県小田原市。日帰り旅行にピッタリなその魅力とは?(08日18:30)

▼TBS NEWS 公式サイト
news.tbs.co.jp/index.html

▼TBS NEWS 公式SNS    
◇Twitter  twitter.com/tbs_news?s=20   
◇Facebook  www.facebook.com/tbsnews  
◇note  note.com/tbsnews  
◇TikTok  www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja  
◇instagram  www.instagram.com/tbsnews_insta/

▼チャンネル登録をお願いします!
   / @tbsnewsdig  

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

All Comments (21)
  • @20050319vse
    何よりも圧倒的にアクセスがいい 小田急で新宿まで1本 JRで東京まで1本 近隣に箱根と熱海と言った有名温泉地に近い
  • @ryoryo8888
    小田原は仕事で行くことが多いが、この紹介番組はまだアマい。 ・小田原のすし屋で海鮮丼を頼むと、かまぼこが乗っている。かまぼこが「海の幸」であることを知らされる。 ・風祭の駅前に行くと、ありとあらゆるネリ物の展覧所がある。 ・蕎麦屋に入っても、付け合わせでネリ物を食べたくなる。 ・下曽我と久野の山で取れる、梅のソーダもうまい。 ・あまり知られていないが、激辛カルビラーメン+ライス(中韓ちゃんぽん)にもハマる。 ・あんこと生クリームがのった、コーヒーゼリーって...イケる。 ・喰い物ではないが、木工細工(特におもちゃ)の美しさに感動する。 ・その美しさの背景に、二宮金次郎に由来の「精神」があることにさらに感動する。  箱根や熱海・湯河原と違い、「観光」というイメージが弱い普通の街なので注目されにくいが、ハマるものがたくさんある所。
  • @yuyu_in.2000
    小田原に限らず神奈川は観光名所の聖地
  • @hiro_sa
    小田原はとっても良い所ですよ💖 美しく輝く海と山。最高です!😍
  • @user-db8ft8jp2w
    箱根も近い。都心も一本。最高じゃないか。住みたい。
  • @westvillage321
    小田原漁港で飯を喰い、箱根の日帰り温泉に立ち寄るのが定番
  • @CD-mc8fu
    毎日小田原に通ってるけど、こんなに美味しそうなお店沢山あるって知らなかったなぁ
  • @Yuzuki541
    オレも小田原は新幹線で年に数回 行くからとても好きだよ いつかは小田原に勤めて 暮らしてみたい
  • @orfevre_
    小田原ってこんなに楽しそうな街だったのか。行ってみたいな
  • @IKEMENOsakaman
    海があって山があって…これ以上、何を望むねん!ってくらいええとこやな。
  • @user-vg7sh4os2j
    新幹線じゃなくても小田急1本で行けるやん。
  • @user-uo3sc6ws5y
    TOTOKOは小田原駅から歩いたら、片道3~4キロはあるよ。東海道線で1つ先の駅なのに、この紹介はダメダメ!
  • @am-dk7ei
    地元すぎてこういう番組見ると変な感じ…👀!!
  • @user-pm9ne8ml3b
    住みバレするけど駅にはラスカもハルネあるしミナカも最近できてちょっと歩けばドンキもあるし …とにかく寄り道したくなる笑笑
  • @katakoto.
    小田原良いところだよね テレワークが当たり前になったし、移住先の候補の一つ
  • @hiro-ep8yy
    おいしそう!小田原駅は昔より新しく変わった。いつか行ってみたい。
  • @TV-rd8uj
    大変参考になりました、ありがとうございました。
  • @yooomooo4304
    高いけども すずひろのかまぼこ 古今っていう かまぼこ 白をオススメします。 職人さんが1つ1つ板わさに乗せているのと 高いのは使っているすり身が違うためです。
  • @takanori0609
    新幹線で33分と聞くと近いと思いがちですが、小田急やJR在来線を使って都心から行くと1時間30分はかかります。 ですが、それだけの時間をかけないと行けない場所なだけあって、現地に着くと都心にはない開放感を感じます。