【ヤバい】コナンの正体を知ってるキャラ&バレた経緯!!【名探偵コナン】【工藤新一】

Published 2022-04-08
※本動画はコミックス100巻まで、および「劇場版・名探偵コナンシリーズ」
のネタバレが含まれています。ご注意ください。

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

江戸川コナン=工藤新一と認識している人物って結構いるんですよね・・・。
しかも、普通に組織の人間もいるし・・・。
コナンくん本当綱渡りですね。
知られた人間が口の堅い人たちでよかった!
今後新たにコナンくんの正体がバレるキャラはでてくるのでしょうか?

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー


※動画で使用されている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。

【引用素材】
画像→Ⓒ青山剛昌・新井隆広/小学館・読売テレビ・TMS 様
BGM→ゆんわり日差し/フカガワ 様 (dova-s.jp/bgm/play16396.html)

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

毎週火・金18時投稿! 漫画の楽しさを一緒に共有しましょう!
チャンネル登録よろしくお願いします!

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

#ゆっくり解説 #工藤新一 #名探偵コナン #灰原哀 #ベルモット #赤井秀一

All Comments (21)
  • @user-ce8rt9cp1r
    【お詫び】 ご視聴いただきありがとうございます。 コナンの正体を知っているキャラクターで 某有名怪盗などが抜けております。 映画限定キャラですが、アイリッシュをいれたのに他が漏れていてすみません。 ご指摘いただいた皆様ありがとうございました。 また、多くのコメントもありがとうございます お返事ができてはおりませんが、読ませていただいております。 今後とも「漫画雑学ちゃん」をよろしくお願いします。
  • @user-mz1bx9yu6y
    おっちゃんは終盤でウォッカあたりを背負い投げして「バーロー、全部知ってんだよ。俺は名探偵の毛利小五郎だぞ」ってコナンのピンチを救って欲しい
  • @user-kq3zm3ut2d
    コナンと平次が一緒にいる時の安心感は半端ない
  • @Seija_nya
    服部は正体分かったあと、人前で容赦なく 「工藤」呼びしてるのがたまらなく面白い
  • @xlajee
    ルパン一味があっさり真相に気付いてるの最強感あってマジで好き
  • @su-miso1311
    幼体化する薬の存在を知らないってのもあるけど、キッドが新一に化けて登場することが稀にあるからコナンの身バレが防げてるのもあるよね〜。
  • @user-pn7uv2el6w
    早くコナンたちと世良親子が分かり合う時が来て欲しい。
  • @user-ss5re7hv4p
    彼等はコナン(新一)の事情を察してか蘭や小五郎達に彼の正体を明かさないでいてくれる優しさ
  • @Mamiko_81
    コナンそこまで真剣に見てなかった時期、「何故小学生をシレッと捜査に参加させてるんだ……爆処理まで……」とか思ってたけど理由が「正体が分からないにしろもう誰も彼もコナンくんを小学生だなんて思ってない」かららしいので笑った それはそれとして純粋な子供達であるはずの歩美ちゃん達が事件慣れしちゃってるのはアカンが
  • @user-ou1lg6by5e
    ベルモット最後はコナンを助けて 「人が人を助けるのに論理的思考は関係ないでしょ。」とか言って死にそう
  • @user-ee6rf5yh7v
    アイリッシュがコナンを守って銃弾の雨を受けたのは、ほんとショックだった……この時ばかりはジン兄さんを恨みましたなー。
  • @user-xz2sl8vp9d
    コナンはキッドを捕まえた後に初めて新一の変装に有り難みを感じるんだと思う((
  • @Kama__
    この手の動画では「蘭にばれないのが不思議」などのコナンをよく知らない方のコメントがかなり多くなるため、書いておきますが。 コナンのミスでバレたのは瑛祐だけ。 それ以外のキャラはなにかしらの情報アドバンテージがある。例えば世良ちゃんだと、幼少期の新一に会っている+母親の幼児化を目の当たりにしている。 蘭や小五郎になにか情報はあるかと考えたとき、幼少期の新一を知ってる以外なにもありませんよね。 要するになにが言いたいかというと、 幼児化やAPTX4869関連の情報を持っている、もしくはそれと同等レベルの情報を持っていない限り、 幼児化してるなんて思い付きはすれど確信には至らないということです。 あと、 ルパンやノアズアークは原作軸ではなく映画のみのパラレルのお話。 鎮魂歌の犯人は目が見えてないため江戸川コナンを認識していない。 ちなみにアイリッシュ出演の漆黒の追跡者は原作軸のお話です。
  • @user-xn5ph9bk6j
    ルパン一味がコナンの正体に気づいているの好き
  • @m_augment_01
    平次がコナンの正体を知った時は驚いたけど、今ではいいコンビになっていきましたね。
  • @Torotarou
    気づいてる人が全員有能なのいいよな。黒ずくめを相手に渡り合ってるの見ると興奮する。
  • @-ichi-1154
    灰原が組織と対面した場面で蘭に向かってベルモットが''Move it! angel!!と叫んだのが印象的だった あと灰原が組織の人間だと思われる人間と遭遇したときに直感で分かるっていう設定が好き
  • @sima_0822
    キッドがコナンの正体を知ってるのは、世紀末の魔術師でのラストシーンで、 「一応船の無線電話は盗聴させてもらってたぜ」って言っており、映画では白鳥警部に変装してたキッドが電話無線を盗聴してたら、コナンと博士の電話で博士が「新一」呼びしてるのを聞いてたみたいな噂がありましたよね。 ただ、原作とアニメでは何も言及しておらず、原作者も何も言及してないから真実はわからないですけどね笑 映画のラストシーンの去り際に 「君に一つ助言させてもらうぜ、世の中には謎のままにしといたほうがいいこともあるってな。」 って言って姿を消すキッドはほんとにカッコいいです!
  • @user-rl4uq4jn7v
    現状(100巻現在)工藤邸に工藤夫妻とFBIがいるの心強すぎる。 ベルモット…24巻の謎めいた乗客の時も気づいていたと思う。 今だに謎が多いいけど見応えがあって面白いから飽きない…明日の最新話,以降の映画金ロー,最新巻が楽しみ。
  • @user-ki3dl3wj3v
    とてもわかりやすかったです!コミックの巻数を載せ所にアニメの話数も載せてくれると助かります!