陰キャラがホワイト企業に勤めてみて思ったこと

Published 2020-07-02
こんにちは、田中です。

まぁ。。そんな感じです。

All Comments (21)
  • @mokusonsub0721
    バキバキブラックからバキバキホワイトに転職した身なので、めちゃくちゃ噛みしめてます。 許される許されない以前に、デスクで平気で納豆ご飯食べれるって人間として何か欠けてるようにしか思えない(褒め言葉)
  • @user-up1rg6oc8n
    ※ホワイト企業でもメントスコーラはしてはいけません
  • @thuchan2
    デスクで納豆は恨まれそう
  • @ytyuh67745
    めっちゃくちゃ同意! 学生時代は地獄だったけど、会社員は楽しい!
  • @jigjig2877
    考えに一貫性あるし、馴れ合いコミュニケーションさえ覚えれば人生楽しそうすぎ
  • @CIDER83
    最初からギスギスした人間を排除した会社かもしれない。 給料低いけど居心地が良いので離職が少なく、多少ゆるくても、仕事そこそこまわってくれたら、それが経営者には一番効率が良い。
  • @mizu2933
    後半の仕事の進め方についての考えとか結構良いこと言ってるなと思いました
  • @tarotanaka1101
    禁止されてなければ自席で納豆食べてもいいと思ってるあたりマジでヤバい
  • @user-ld8ll1xh5m
    忙しすぎるのはキツいけど暇であればあるほど良いってわけでもないよね
  • 多分納豆ご飯デスクで食っちゃいけないって規則に書いてあるところないと思う
  • @gonegonex
    2日連続の投稿ありがたや🙏 生配信とか期待してます(ボソッ
  • @kay18528
    納豆ご飯会社で食べてた。 ある日先輩がミョウガの刻んだの持ってきてくれて泣けた
  • @user-ms3hi9io1o
    ぱなかはなんだかんだ良いオーラ纏ってるとおもうぞ
  • @OM2001317
    私も似たような感じだったので、共感する部分が多かったです!
  • @user-ft7iq6dg5q
    田中の、ゴリゴリのおっさんになった時のポテンシャルを無茶苦茶感じまくってます
  • @user-vh3up1lm1t
    本当にわかる 上司はすげー働いてるけど一般職はみんな社内ニートみたいな会社で働いてるからホワイトだけどこれで良いんかって最近よく思う
  • @user-cq6sj6hq2d
    納豆ご飯の話きいて納豆食べたくなったのでこんな深夜に納豆食べてます(美味しい)
  • @user-cm8ov2uz6c
    6:10 これはマジ。今はバイトしかしたことなくて、厳しい所→ゆるゆるに行った身なんですけど厳しいところに戻ってやって行ける気がしません。
  • @kitkat91357
    規則少なくて自由な雰囲気のホワイト企業めっちゃ良いですね..!社内でメントスコーラやってみようって思える時点でとても羨ましい〜
  • @user-ge1ru5ut1k
    有給をペナルティ回避に使うのは笑えるwwwww