【日本スゴすぎる!】外国人家族を初めて鳥取に連れて行ったら大興奮しすぎて大変なことに…【海外の反応】

Published 2024-05-18
いつもご視聴いただきありがとうございます😊
ノブとルツです👫

今回は初めてルツの家族を鳥取に連れて行ってあげました!
鳥取砂丘や海岸沿いをドライブしたり、色々美味しいものを食べたり、レトロなおもちゃのミュージアムで日本の文化を体感してもらったり、盛りだくさんな1日でしたので是非ご視聴ください👍✨

チャンネル登録、高評価、コメント
よろしくお願いいたします🤲

#日本旅行 #国際カップル #海外の反応

All Comments (20)
  • @user-kz2fw6nt9r
    奥さん綺麗で可愛くて賢そうで、旦那さん幸せそう。羨ましい限り。
  • @koromaru3
    そこはルツさんが綺麗だよと言ってください旦那さん😂
  • @masaetezuka298
    綺麗でとってもかわいいよっていっぱい言ってあげて〜 私が代わりにたくさんルツさんに言ってあげたい〜❤
  • @user-xs6ty5io2k
    日本海側は、時に冬場は風が強いために海岸沿いには、防風林(防砂林)が多く、松の木を植林していることが多いと思います。 松の木は弾力性が高く折れにくいから使うことが多いと思います。 中国地方は中央に東西に連なる中国山地で日本海側と瀬戸内側に仕切られた地域になっています。 山陰は中国山地の北側、山陽は南側です。 特に冬場の海の色を見てもわかるように、山陰地方はどんよりと灰色の海で“陰“、 山陽地方は、瀬戸内のキラキラとした海の色で太陽のような“陽“。 あくまで個人的な見解でおすみません。
  • @user-xl8jk5bx5m
    ホンマに渋いなぁ旅先が😂なんでルツちゃんが岩礁知っててノブさんがわからへんねん!と、ツッコミながらわろうてしもた❤ルツパパ、めっちゃ砂丘がに似合うてるわ。カッケ〜❤映画みたいやわ。なんかノブルツファミリーの独特なのんびり感にハマってます〜。
  • @user-cm9tp3qu6i
    再生回数は気にする必要ないと思います! 今、生きているしている事が大切だと思います!
  • @user-we7li5qw6p
    富浦でなく浦富(うらどめ)海岸ですね みなさん楽しそうで見ててほっこりします
  • @user-nv2pi2jh7b
    砂丘の砂の模様は「風紋」と言うと思う、こんなに綺麗に見れるのは、結構珍しいのでは。
  • @user-kimosave
    松やで!松を沿岸に植えるのは塩分に強く、風を防ぐ防風林のためだ。
  • @user-nv2pi2jh7b
    漢字の砂糖の文字に「砂」が使われていることを再認識しましたw。
  • @user-zv2fc8pr4e
    鳥取に行った時はいつも長芋を箱ごと買って堪能していました。
  • @guttuanap2020
    「栴檀の実ばかりになる寒さかな」正岡子規 ムクドリやヒヨドリなどの冬の大事な食べ物になります。
  • @funkycrew2
    私が行った時は風が強過ぎて海まで行けなかった😂
  • @user-cb4rh2yt5l
    鳥取ってなかなか行けない場所なんよ😂関西からでも遠いし。日本の田舎って感じだね
  • @kobasima3
    ここのコロッケ本当に美味しいですよね😋 ブランド和牛(神戸 松阪 近江牛等)のルーツでもあるので高いけどお肉もお勧めです
  • 松の木ばかりがマツじゃ無い あなたを待つのもマツの内♪ それは松の木だが、色んな種類の木が植えて有る 砂漠が広がらない様に植えた防砂林だね 木に生ってる実は写真では何か判らない 鳥取砂丘には行った事が無いが、草に浸食され面積が小さく成ってるそうだ 日本最大の砂丘は青森県の自衛隊演習場内に有るから一般人は入れない だから、日本人でも知らない人が多い 日本アルプスは長野県と周辺の県に続いてる 暑い夏に行くと涼しいよ 梅は咲いたか~ 桜はまだかいな♪ もう直ぐ6月なのに寒い2月?の動画を見てる俺^^ 昔、鯉を飼ってた事が有るが、鯉は指をチュパチュパ吸うし、手から餌を食べる程なつっこいよ 魚では珍しいな。
  • @user-wk2el7kp9n
    奥様がエドハーディーを持っているギャップ萌え❤️
  • @user-xy1is1tf1k
    外国人さんには森と林の区別はわからないでしょうね!岩礁を知っておられるとはね!