【恐怖】ふぶきテトラさんにボロカス言われたチャームのリングろ材、本当に使えないのか検証してみる【亀飼育】

2024-06-21に共有
#亀 #カメ #亀飼育
今回はあのふぶきさんに物申す、、、
いや怖すぎるってぇ!ファンなんですぅ!

0:00 ふぶきさんに物申したいが怖すぎる
0:58 チャームのリングろ材2種類開封
3:03 それぞれ検証してみる
5:46 水質の変化を見ていく
9:40 こうなった原因を考えてみる

↓メルカリ販売ページ
フリマアプリ「メルカリ」でセンターテイルのハイドロポンプが販売中
jp.mercari.com/user/profile/141882858?utm_source=a…

[亀の日常カメカメスタンプ]
line.me/S/sticker/23330775/?lang=ja&utm_source=gns…

↓ツイッターもやってます!個別連絡もお待ちしてます!
twitter.com/centertail_hyd

↓インスタグラムもはじめました!皆さんの亀を見せて下さい!
www.instagram.com/centertail_hyd/

↓亀好きは必ずチャンネル登録!
   / @centertail-hyd  

センターテイルのハイドロポンプチャンネルでは
27匹の亀と生活する僕が、亀の可愛さを伝えたり、亀の飼育方法を紹介したりしています。
亀達の健康を第一に、よりよい飼育環境を目指し、日々試行錯誤しながら
フィルター試したり水質調整剤を試したり、水替えなど頑張っています。
みなさんと亀ライフをより良いものにしたいと思っていますので、
チャンネル登録、コメントなど、よろしくお願いします!

#ジーベンロックナガクビガメ
#スッポン
#ミドリガメ
#ミシシッピアカミミガメ
#ダイヤモンドバックテラピン
#クリイロハコヨコクビガメ
#ニホンイシガメ
#クサガメ
#ミシシッピニオイガメ
#マレーハコガメ
#スッポンモドキ

コメント (15)
  • @IMAZIN_RIFZIN
    ぶっちゃけあんな適当な検証でこれダメです毒ですとか言われるcharmが不憫で仕方ない 水2Lに対してろ材1Lで一晩放置してこれだめですって本気でやってるの?って思ってしまった charmが商品説明追加してたくらいだし、間違った情報をYouTubeで発信するのやめてほしい
  • @mo39024
    ふぶきさんのトコでコレの回を見てましたw 用途の違いでしょうね…昔のリングだと、そもそもバクテリア定着までの時間が現行品とは比べられないので、長く維持&継続使用が大前提でしたが、今の製品群は定着時間が極端に短く済むので実証時間を現行品に合わせるとアカン状態になります。格安製品は昔ながらの製法&素材だったりするので、比較するのは容易ではありませんが、用途をちゃんと選択した上で購入すれば、抜群のコスパを発揮すると思います。厳密に言えば、要求数値が金魚と鯉でも違いますし、野良の日淡と観賞魚でも違います。熱帯魚&外来でも当然変わります。ましてや亀と魚は雲泥の差になりますw それらを同一視で検証&判断しても無意味なので、選択&選別は必須となります。
  • うぽつです。 素人の意見ですが、長文失礼します。 今回のグラスリング、ガラスは溶けませんが成分は溶出します。新しいガラスはそうでもありませんが、風化するとより溶け出すようになります。このグラスリングは多孔質との事で、園芸で使用するパーライトのようにシリカを高温で焼成して発泡させているのではないでしょうか?熱して風化した状態になって成分溶出が多くなり、結果諸々の数値が上がってしまったのではと考えます。同じシリカが主成分であるパーライトは土壌のpH調整効果もあり、アルカリ性です。そしてこのpHがやたらとアルカリ性に傾く作用は、最近の水質に影響を与えない高性能ろ材では見られませんが、安価な昔ながらのガラスろ材の特徴でもあります。 また、溶出速度は止水か流水か、酸性寄りかアルカリ性寄りか等でも変化するので、今回の結果の違いはそれではないでしょうか?セラミックの方も窒化珪素系の物があるので、今回の物はそれかと思います。 ホームページには次第に落ち着くとあるので、キチンと流れのある場所にセットし、生体導入前に水を回し、一度に全ろ材を交換しない、とアクアリウムの基本を守って使用すれば問題なく使用可能かと思いますので、他の方がおっしゃっているように使い方だと思います。特に渓流魚の飼育には使いやすそうです。 ヤクルトろ材を試している方もいますので、極論ろ材に関しては使っている内にろ過能力に差は無くなると考えています。もちろん目詰まりし易いとか軽い等の違いはありすが。 ただ我が家の熱帯魚では上部フィルターを使用している都合、あまり重く出来ないのでプラスチックろ材を愛用していますが。 件の方は私もよく見ており好きだったのですが、コリドラスの一件があってからサヨナラしてしまいました。あの対応はあまりに酷い。長くアクアをやっている方なら知っている事だと思っていましたが、違うみたいです。 そして反対意見を述べる方にはとても攻撃的な事を言ってくるので、用心してください。 長文失礼しました。
  • charmの安いリング濾材8ヵ月くらい使ってますが7.5くらいで安定してます。PH調整に入れてる珊瑚よりリングの効果で下がらないのかもしれないですね
  • この動画の趣旨とは関係がないのですが、クサガメ(オス)を2年ぐらい飼っていてそろそろ衣装ケースがそろそろ狭そうになってきたので、90センチの水槽を家族で買うことに決めました。外で飼っているのですが水がすぐ腐りがちです。どうしたらいいですか
  • 師匠お疲れ様です😊熱帯魚にはダメでも亀ならOKだと思う!ふぶきさんが亀飼育しとるなら分かるけど分野が違うので余り気にしなくて良いと思います😅
  • @yomomo5184
    まあ。ちょっとでも粉が出るとNGな使い方(既製品外部ろ過器に導入)だと「使えない」の評価になるのは致し方ない。粉出るろ材のせいでお高い外部ろ過器が壊れては。。 自重落下式のお手製コンテナろ過なら、自重分しか圧力かからないのでろ材がスグぼろぼろにはならないでしょう。。
  • @beco3620
    不思議ですよね😅何が原因何だろう?🙄 シポラックスもpHとTDS上がるけど、メーカーさんに問い合わせると大丈夫です問題ありませんって返答💦 同じくセラの試薬でpH計測不能でした😅 KHが関係?🤔
  • 検証お疲れ様です!リングろ材は私も使っていますがセンターテイルさんのようなとても立派な環境ではなく、洗濯ネットに適当にぶちこんだモノを使っているのでこのような検証は今後重い腰をあげ装置を作るかもしれない時に大変やくだちます♪相手に物申す?ではなく、あくまでもテイルさんのお考えはこう!だけでいいかと思いますw
  • 工業製品って使う前に良く洗ってくださいって書いてある通り、表面にゴミや生産時の樹脂油が付いていますのでそれを水道水で良く洗って落として天日干し(紫外線当てる)してから使わないと駄目です。それで薬品的に引っ掛かっていると思います。 だからそれを含めて水槽環境の立ち上げに最低一週間かかりますよね。 私は今のTDS試薬を使って判断しているだけのふぶきテトラは嫌いです。手段が目的化していて、動画を作りやすい手軽な開封レビューしか今はしてない。文句は言うけどアクアリウム用品を自作する気概もない。
  • 仮に水量によって変動が緩やかになったりそれ以外に原因があったとしても水質に影響を与えるという事実がある時点でなるべく使用は避けたいですね。リングろ材なんて半永久的に使える(ろ材の材質状どうしてもちょっとずつ摩耗してすり減ると思うけど)ものだと自分は思ってるので価格が高くても水質に影響与えないものを選びたくなります。
  • ふぶき使って売名行為は草。謝罪案件だろ!