【40万再生突破】埋められた車両…バブル崩壊…一人っ子政策の闇…村民の反乱…セレクション第3弾【激動の中国】 (2024年5月4日) #台湾有事 #共産党 #ゴーストタウン #中国 #ドキュメンタリー

448,657
90
Published 2024-05-04
【シリーズ激動の中国 2008~2013】セレクション第3弾。
ドキュメンタリー9作品をイッキ見できる、まとめ動画です。

00:00 住民の9割が金を貸し…着工済み物件の8割が工事ストップ!? 【シリーズ激動の中国】(配信:2023年8月13日)

11:07 死傷者200人以上…なぜ車両を地面に埋めたのか? 【シリーズ激動の中国】(配信:2023年8月12日)

20:38 中国最大の闇…強制避妊&捨て子多発…当局の尾行・取材妨害も…一人っ子政策の悲劇【シリーズ激動の中国】(配信:2024年1月1日)

31:15 「共産党VS村民」中国のリアル 民主を叫び始めた人々【シリーズ激動の中国】(配信:2023年5月4日)

42:29 基準値の80倍!カドミウムに汚染された川…住民はどうなるのか!? 【シリーズ激動の中国】(配信:2023年8月14日)

49:01 密入国を激写!不動産を爆買い!狙いは石油!ミャンマーに紛れ込む中国の実態【シリーズ激動の中国】(配信:2023年12月28日)

1:00:03 ニセモノが氾濫!ワイロが横行!中国No.1高級酒の秘密 【シリーズ激動の中国】(配信:2023年8月11日)

1:05:35 中台戦争は再び起きるのか?47万発の砲弾を浴びた島【シリーズ激動の中国】(配信:2023年5月3日)

1:11:06 「チベット芸術の里」の現実。自殺者が急増の理由。仏画が高騰の舞台裏【シリーズ激動の中国】(配信:2023年12月30日)

このシリーズは、テレビ東京の元北京支局特派員が、2008年~2013年に中国全土を駆け回って取材した生々しい映像記録です。リーマンショックによって打撃を受けた中国が、GDPで日本を抜いて世界2位の経済大国に駆け上がり、国家主席に就任した習近平氏が覇権を唱え始める。。。この激動の時代に、現地では何が起きていたのか?テレビ東京ならではの「経済的な視点」と、徹底的に「現場のリアル」を追求した独自取材により、急激な経済発展の裏で翻弄される人々の姿が映し出されています。現在の中国を理解する上でも貴重なルポルタージュをお届けします。なお、映像、ナレーション、テロップの情報は全て取材当時のものです。

取材:小林史憲(2008年~2013年、北京支局特派員)
著書:「テレビに映る中国の97%は嘘である」(講談社α新書)
   「騒乱!混乱!波乱!ありえない中国」(集英社新書)

◆◆「小林史憲の【激動の中国 2008~2013】」はテレ東BIZで配信中(入会月無料)◆◆
txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?id=102&utm_source=yout…

【収録動画】
ドキュメンタリー 中台戦争は再び起きるのか?47万発の砲弾を浴びた島【シリーズ激動の中国】(2023年5月3日)
   • ドキュメンタリー 中台戦争は再び起きるのか?47万発の砲弾を浴びた島【シリ...  

ドキュメンタリー 「共産党VS村民」中国のリアル 民主を叫び始めた人々【シリーズ激動の中国】(2023年5月4日)
   • ドキュメンタリー 「共産党VS村民」中国のリアル 民主を叫び始めた人々【シ...  

ニセモノが氾濫!ワイロが横行!中国No.1高級酒の秘密 ドキュメンタリー【シリーズ激動の中国】(2023年8月11日)
   • ニセモノが氾濫!ワイロが横行!中国No.1高級酒の秘密 ドキュメンタリー【...  

【100万再生突破】死傷者200人以上…なぜ車両を地面に埋めたのか? ドキュメンタリー【シリーズ激動の中国】(2023年8月12日)
   • 【100万再生突破】死傷者200人以上…なぜ車両を地面に埋めたのか? ドキ...  

【100万再生突破】住民の9割が金を貸し…着工済み物件の8割が工事ストップ!? ドキュメンタリー【シリーズ激動の中国】(2023年8月13日)
   • 【100万再生突破】住民の9割が金を貸し…着工済み物件の8割が工事ストップ...  

基準値の80倍!カドミウムに汚染された川…住民はどうなるのか!? ドキュメンタリー【シリーズ激動の中国】(2023年8月14日)
   • 基準値の80倍!カドミウムに汚染された川…住民はどうなるのか!? ドキュメ...  

ドキュメンタリー 密入国を激写!不動産を爆買い!狙いは石油!ミャンマーに紛れ込む中国の実態【シリーズ激動の中国】(2023年12月28日)
   • ドキュメンタリー 密入国を激写!不動産を爆買い!狙いは石油!ミャンマーに紛...  

ドキュメンタリー「チベット芸術の里」の現実。自殺者が急増の理由。仏画が高騰の舞台裏【シリーズ激動の中国】(2023年12月30日)
   • ドキュメンタリー「チベット芸術の里」の現実。自殺者が急増の理由。仏画が高騰...  

ドキュメンタリー 中国最大の闇…強制避妊&捨て子多発…当局の尾行・取材妨害も…一人っ子政策の悲劇【シリーズ激動の中国】(2024年1月1日)
   • ドキュメンタリー 中国最大の闇…強制避妊&捨て子多発…当局の尾行・取材妨害...  

再生リスト「小林史憲の【激動の中国 2008~2013】」    • 小林史憲の【激動の中国 2008~2013】  

All Comments (21)
  • @user-ut1gm2zb4y
    今の中国を特集したシリーズもみてみたいけど、もう取材許可下りないんだろうな
  • @user-gc4kw5wx4i
    なんだ、あの頃からゴーストタウンだったのか。止めるチャンスは何年もあったのに、、
  • @YT-mp3he
    提灯記事用に取材許可もらっていたのでしょう
  • @user-jh1eb9ts5r
    メチャクチャですね! 日本は、安全な国ですね、本当に!!
  • @user-jf5cz3yn1g
    裸の王様のプーさんが! トップなんだから‼️ 変わる事は無いんだろうなぁ~🤔
  • @user-hl2bp2mn4t
    人のものは自分のもの自分のものは自分のもの。中国80年の伝統。
  • @shomat743
    たいへん興味深く拝見しました。 (現在と日本と比べると)弱者を切り捨てて早く経済成長する中国。 (現在の中国と比べると)弱者に寄り添い経済成長が鈍化した日本。 どちらが良いですか?
  • @user-vk4lw8mj5d
    急におすすめに出てきた…後味悪いなぁ… 後半のチベット〜ひとりっ子…今は取材できないんだろうなあ…
  • @cowcow47238
    リアルタイムで観てたシリーズ。今みるととても切ない この頃が中国が民主化するかどうかの分かれ目だと思って見てたけど、この後に起こった史実は金盾などのIT活用による監視網の構築と習近平への権力集中。民主化とは逆の動きで切ない
  • @yamanotakeshi
    テレ東局さま、ありがとうございます。 質問です: このドキュメンタリー制作に当たり、中国共産党のセンサー済みの、ものばかりでしょうか? それとも、100% 中立で事実、真実?
  • @user-ne1mv8df2p
    よくわからないのですが、 赤いのは、よろしくないですね 民主化されていた所が されなくなっていくのは、 受け入れられないだろな あれが成功していたらどうだったのかな
  • 昔の日本によく似てる!箱物を作って余り使われないとか住民の意向をだいぶは,聞くようにはなったけど国民の税金だと思うと自分の懐が痛まないから無駄な物を建てていた!
  • @user-zs2sz2ls5w
    インドネシアにて日本は街の中に駅作るから高い 中国は街から離れたところに駅作る安い いまだに終点何にもない
  • @nsu7632
    今じゃ絶対不可能な貴重な取材映像でした
  • @user-li3gk7ix6k
    こんな国の乗り物💧怖くて誰も乗りたくないので、旅行もしたくないでしょうね。
  • @user-kk7yo6eg9y
    周りの醸造所を買い取ってもっと大量生産すれば良いのに
  • @user-ck1zq4it4d
    民主主義の 国で生まれて 良かった (共産国の怖さ)‼️