【再評価されるべきナムコの本気ゲー】ガキンチョにはムズすぎたうらみ!「スターラスター」 ファミコン レトロゲーム

2024-05-03に共有
子供にはムズすぎて評価されなかった神ゲー!
これ、1985年のゲームっすよ!
そう考えると、個人的にはまじ神ゲーだと思う(個人的感想w)

スロカス実況チャンネルも不定期でアップしております!
   / @yukkuri_pachinko  


~こっちのサブチャンネルでもライブを中心になにかしらやってます~
『戦闘力1.5のレトロゲームch@戦闘力5の男』⇓
   / @retrogame_yukkuri  

こちらがメンバーシップ登録へのリンクとなってます♬(気が向いたら入って下せぇ♬)
youtube.com/channel/UCFsNJff3m334xqcIdSOZjkA/join



【主からのお願い】
・超ガチ勢でなわけではないのでへたくそプレイが苦手な方はご注意ください
・昔の記憶を頼りに作ってるので勘違いや思い込みがありましたら優しく教えてください
・誹謗中傷のコメントはまじで凹むのでお控えあれ



★トゥイッターにも集合だぁ~💖
twitter.com/yukkuri_omoide


リクエストなどありましたら是非お待ちしてます💕

~おススメ過去動画~
【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!SFC版「ファイナルファイト」
   • 【ゆっくり実況】みんな大好きマッチョゲー!SFC版「ファイナルファイト」フ...  

【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード無しでクリア!『聖闘士星矢 黄金伝説完結編』
   • 【ゆっくり実況】神ゲー?クソゲー?パスワード無しでクリア!『聖闘士星矢 黄...  


【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃんで全クリ達成!?『カトチャンケンちゃん』pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
   • 【ゆっくり実況】ついに完結!愛しのケンちゃんで全クリ達成!?『カトチャンケ...  

【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『カトチャンケンちゃん』【前編】pcエンジン ゆっくり レトロゲーム
   • 【ゆっくり実況】全クリに必要な残機は○○?『カトチャンケンちゃん』【前編】...  


【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
   • 【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっく...  



~使用音源~
魔王魂様
maoudamashii.jokersounds.com/

甘茶の音楽工房様
amachamusic.chagasi.com/

#レトロゲーム
#ファミコン
#ゆっくり実況

コメント (21)
  • 39年前の初代ファミコンでここまでの物を作れた事が奇跡 半歩先や一歩先行く物は凄く見えるが 三歩も四歩も先行く物は、理解が追い付かない故に評価され難い事を再認識しました
  • 当時小学生、スターラスターは大好きだった。キーを全部集めて暗黒惑星の存在を知って夢中になった。 暗黒惑星の位置はまさに1ドットで、キーを全部集めて地球に向かったその時しかレーダーに表示されないから、一旦ベースへ逃げて奇麗な身になってから再度暗黒惑星へ向かうのはほぼ無理。 なので地球で場所が表示された瞬間にポーズして、当時のブラウン管TVに二等辺三角形に切ったビニールテープを矢印の代わりに貼っていた。 暗黒惑星でヤバくなったら一旦ベースへ逃げ帰るんだけど、光速移動前の助走数秒の間に追い打ち掛けられ死ぬこと多数。 クソゲーとの評が多いバンゲリングベイのような戦略シミュのようなゲームは好きだった。
  • 当時のファミコンでこれだけの表現ができたのかと歳を重ねてから気付く名作
  • 当時中学生でしたけど、なんとかクリアしました。ブラウン管に極細ペンでちょんと印をつけたのにドットを見失ったり、黒いデスラプターの猛攻に力尽きたり、エネルギー切れ起こしたり…コントローラーをリアルで投げました。
  • 85年か86年辺りのTVのファミコン特集番組で、 忍者ハットリくんの獅子丸の声のナレーターが言った、 「セレクト B A 右 左 上 セレクト B 下 右の順序で押せ!」 というスターラスターのコクピットモニターの色が選べる裏技だけど、自分も友達も誰も持ってなかったこのゲームの裏技を今でもまだ覚えてる。こんな無駄な記憶は無い。
  • 子供の頃にクリアできないアーケードシューティングみたいな気分で遊んでたのを思い出しました 85年当時に十字とABボタンだけのファミコンで3次元の主観フライトシューティングを表現してるって凄い作品ですよね
  • 7つの惑星でキーをもらい、地球みたいな惑星で暗黒惑星の場所を教えてもらい、暗黒惑星に乗り込む。 このゲームこんなルールだったんだ…。
  • @Syayuhki
    このレーダーは自機の真上から見たもので、自機の真上や真下にいる敵は三角の中央に写ります。上に旋回して点が画面上部に向かったら敵(基地も惑星も)は真上にいる、逆に下に旋回したときに画面上部に向かったら敵は下にいる。上下に旋回して点が一番遠い場所(前後する折り返し地点)にいるときは敵は正面にいるので、そのときにAボタンで加速し続けたら三角に点が近づいて、三角の中に入った辺りで姿が見えます。  左右の関係は分かりやすいんだけど、上下の位置関係はレーダーの仕組み理解してないと時間がかかりますね、それでどれだけ苦労(リセット笑)したことか😂少ない容量に様々なアイディアを詰め込んだ名作ですね❤
  • @ozmaz1
    スターラスターが名作なのはファミコンがまだ現役な 80年代後半から言われてましたね 発売したのがファミコンの初期なのでユーザーがまだ育ってなく 若年層には理解が難しいゲームでしょうね CMのクーソーしてから寝てくださいがイメージ深い。
  • この画面は当時斬新な感じだったけど少し早すぎた神ゲーなんだよなぁww
  • ダメージMAXになって、ゲームオーバーになった時の音楽がまさにあの世の別世界に出発する感じがして好きだった
  • 懐かしい。 TV画面にマジックでマーキングして死にそうになる度にワープ逃げして補給に行く、マジックのマークポイントを頼りに暗黒惑星に何度も挑戦する、という戦法を取っていました。
  • めっちゃやりこんだゲーム 斬新だったし、コクピットの色を変える裏技が好きだった
  • 小学生だった当時、 英字も読めず ひたすらワープ、シューティングだけだった こんな奥深いゲームだったのか。 こうしてみると、 名作。戦略シューティング。 スターウォーズのパイロットになった気分で 遊んでました
  • @norice625
    懐かしい... 鍵?覚えて無い。 レーダー上の敵殲滅まではがんばった覚えがある。 クリア時ランクがKADET FLY DRAGONFLYと虫扱いだった。
  • @seminosuke
    小学生の頃レーダーの見方を父親に教えてもらってから神ゲーに変わった。 当時TVCMで流れてた暗黒惑星が初めて見れたときは感動しました。 今でもたまに遊びます。
  • レーダーという名のCTスキャン、立体の空間を輪切りにして平面で表示した画期的なシステム。って、書き込んだら少し前にちゃんとした説明してくれてる人がいて感動。ありがとう。
  • ゲーム業界の再編がされていた20年前のテレビのニュース番組で、 「ナムコは技術力が高い」 と紹介されていたのを思い出しました。 その片鱗をマザマザと見せつける作品でした、 友達から借りたカセットを何をしていいか訳わからないまま返した恨み 今日決着をつける事ができました、ありがとうございます
  • このゲーム当時プレイしたことがありますげと意味がわからなかっな、40年以上たって意味を理解できました マリサさんありがとうございました😸
  • スターラスターとバンゲリングベイは再評価されてほしいですね。 「チュートリアル」を入れる容量がファミコンにあれば、また評価も違ったかも。 時代の先を行き過ぎたのかもなぁ~。