亀を広々飼う為の屋内池が完成しました

965,960
0
Published 2022-11-04
爬虫類のASMRチャンネル作りました!
   / @reptileasmr8363  

ちゃんねる鰐グッズ通販サイト
channelwani.base.shop/

ちゃんねる鰐のヤバい爬虫類・両生類図鑑 好評発売中!
amzn.to/3bSlBDS

【サブチャンネル】
   / @wanivspbao2  

【Twitter】
twitter.com/wanivspbao

【instagram】
www.instagram.com/wanivspbao/

【Tiktok】
www.tiktok.com/@wanivspbao


■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
150-0011
東京都渋谷区東1-26-20
東京建物東渋谷ビル8F
「株式会社carry on ちゃんねる鰐宛」
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。

■お仕事のご依頼等
carry0n.co.jp/contact/corporation/

All Comments (21)
  • @TAMO-EXE
    約10年飼っていたクサガメ。プラケース飼育で、マイホーム買ったらこういう池を作って広々飼ってあげたかった。 少額ですが、応援させてください。
  • 11:51 モンキヨコクビガメが鰐さんの手の中で既に泳いで池に入る準備してるのめっちゃ可愛いですね☺
  • 屋内池なら外敵も心配なくて、しかも広いから自然な感じで観察できて最高ですね
  • @tly_ouenyou
    いろんな人の助けがあるとはいえ個人規模でこれは凄いなあ…
  • 武器を持った鰐さんを見れて、makitaの工具がたくさん紹介されて、のびのび泳ぐカメさんを堪能できる全部乗せな動画でした ひとまず池完成お疲れさまでした
  • 飼育池の理想を目指して普通だったら妥協しそうなことも見逃さず どんどん改良していく行動力と決断力と筋力は流石鰐さんですね!
  • 施設内に「この生き物はこの動画で登場しました」みたいな紹介があるとより楽しめそう
  • 酸によるモルタルの溶出なども考えられるため、念のため湧き水のpHだけでも測っておいた方が良いかもしれません
  • ※良い子も悪い子モルタルやセメントを触る時は素手はやめようね。 怪我に気をつけてこれからも頑張ってください!
  • オープンする際に柵などを設置する予定があるかもしれませんが、お客さん(特にお子さん)が躓いたり 滑ったりして池の周りの石に頭をぶつけるなどの危険が無いようにした方が良いと思います。 特別鰐さん側に落ち度が無くても、現代だと色々問題視されるので事前に対策しておいた方が鰐さんも安心できるかと…。
  • 自分たちでここまでしっかりと作っていけるの本当にすごいです
  • 擬木を手動でカット始めた時に、「電動あったんじゃね?」と思った人は多いかとw
  • @ai_808
    緑が欲しいな…池の真ん中に邪魔になんないくらいの流木もあったら見てて楽しいかも😂完成したら行きたいな…
  • こういう、出来ていく過程を見られるのって貴重ですよね。どんどん完成してるみたいで嬉しいです。頑張ってください
  • カメ池ですがグリーンの要素(植物)が欲しいですね。自然の中で生息してる感じをだしたいな。
  • @Chantama.
    「俺はもう……いいんです( ˇωˇ )」 諦めにも確信にも似たお言葉www
  • @Otomiya_Jiro
    亀の飼育スペース完成おめでとうございます!すごいクオリティです!まるで水族館みたい!
  • @yamdoro
    イミテーショングリーンを飾ってみたり、吊るしてる木を流木に変更したりして、自然っぽくしてみては???✨ プランターで植物を置くとか✨✨ 装飾系は全体とのバランスみながらでもよさそうですね!今後も楽しみ!
  • @APEX-ef6em
    生き物を本当に飼う気持ちが現れてて尊敬❤